カテゴリー別で見る

PODCAST RANKING LOGO

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

地域情報/トラベル

オールナイトニューヨーク - Team All Night New York

日本で流れるニューヨークの情報はキレイなものがほとんどで、多様性に欠けるかなと思い、この街の現状を伝えたくて始めました。

趣味

話の合わない俺たちは、 - ohishi_doya

オーイシがとにかくラジオが好きで、ドヤさんとぱのさんを誘ったことがきっかけです。

ブック

「青空文庫」の作家、高野敦志の世界 - 高野敦志

podcastで電子書籍も配信できると知ったから。

自動車

バイク系独り言ポッドキャスト番組 Vトーク radio - kurogaku0406

高速のSAでたまたまあった方と話していて、話題に困ったしまった。 そんなときに話のネタになる番組があればいいなと思いました

スタンドアップ・コメディ

顔出しでは話せない番組 アラトーーーク - AraTaaalk製作委員会

音声配信をしたい想いを数年持ち続け、渡辺直美さんがSpotifyでスタートしたことを知り始めました。

荒野

no WIFE no BIKE radio!!! - massan

ラジオが好き。バイリンガルニュースが好き

即興コメディ

JUICE TALK(アキとハル) - アキとハル

2人で温泉に行ったときに始めようとなりました🤔

デザイン

いとしの文具 あなたの好きな文房具を教えてください - のりだー

元々ポッドキャストを聴くのが好きで、自分でも配信できると知ってから思いつきで始めました。

趣味

風呂端会議 - 風呂端会議

風呂好き3人で話している際、銭湯の番組をやってみようと本気で思ったため。

個人ジャーナル

与太話2.0 - 後藤宙と野村善文

直接のきっかけはノムラからカナタへの一本のメッセージでしたが、配信を始める以前からカナタは与太話2.0という名前のラジオを構想していました。

ドキュメンタリー

ネタコをおこせ♪ - 秀香

話が面白いから配信したら喜ぶ人がいるんじゃない?と言われたことがキッカケです♪

メンタルヘルス

30~40代女性の心のお悩み解決!『それ、わかるー!!』 - カウンセリングラボ LIB Laboratory

サラッと情報を得られるPodcastに興味があったことが一番大きいです。リスナーさんの立場に立って考えると、「それ、わかるー!!」と思わず共感してしまう中で、ご自身の悩みも解決してもらえたらと思っています。

ドキュメンタリー

Z世代のスポットライト - Tokini

声を残してほしい興味深い人、頑張ってる人、取り組んでる人が多すぎる。 でもみんながポッドキャスト始めるのはハードルがある。 また、ラジオやテレビに出るまでには時間がかかるし一部の業界に絞られてしまう。 しかし、''未熟''だからこそ、声や想いを残す意味がある…!悩んでいる姿、迷っている姿こそ、発信する価値がある…!勇気や希望を与えることが出来るんじゃないか…?! ↓ では、僕がみんなが話せる場を作ればいいのではないだろうか。僕がこの世代の声を残す役割を担えるんじゃないだろうか。 そういった経緯です。

地域情報/トラベル

耳で旅する海外ラジオ『地球地元化計画』 - Tokini

数年後に仕事を辞めて世界一周をしたいと考えていたのですが、仕事辞めるまでに何か準備ができないか…と考えていました。 しかし自分でいろんな国について調べるのも手間だし、表面的な情報しか集まらない… そうだ!滞在経験がある人に聴けばいいんだ!そしてこれはきっと発信したら面白いぞ…! こんな経緯です。 世界一周を始めたらシーズン2とし、旅をしながらポッドキャスト配信をしたいですね。

ドキュメンタリー

生活と感情のラジオ『エモーショナルのロジック』 - Tokini

会社がつらすぎて、何かを始めたかった。 社会に対する気持ちの発散の場所が欲しかった。 自分の想いや感情をそのまま保存しておく場所を探していた。 コテンラジオの樋口さんの「みんなポッドキャスト始めればいい」の熱に当てらはじめました。 そんな感じです!

地域情報/トラベル

ズシレコラジオ 〜逗子・葉山・鎌倉を語るローカルPodcast〜 - ZUSHI RECORDS

埋もれているローカルな現地情報を、ご近所さんの話を聞くように聴ける番組がなかったから

健康/フィットネス

くすけんラジオ ~薬と健康についてのラジオ~ - うっちー

薬剤師が音声コンテンツなどで発信していくことには様々なメリットがあるという事を証明するため

ブック

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 - バタやん(KODANSHA)

コロナ禍で1人で作れるコンテンツ配信を始めようと思って。YouTubeのテンションは自分には無理そうだったけど、音声メディアならと思いました。

映画レビュー

ヤンパチーノのシネマビーツ - ヤンパチーノ

中学生の頃からのラジオ好きで、映画も好きだったのですが、簡単に配信できる時代が来たので自分もやれると思って始めました。

個人ジャーナル

眠りにつくまでの10分間 - Chura

物心ついた頃から、何かを作り出すことが好きで、小説やイラスト、ポエムや作詞作曲などする中で、『ラジオをしてみたい!』と思い立ち、思い切って始めてみました!

趣味

上野紋・BOB長嶋 たゆたいたい - 上野紋・BOB長嶋

上野の「好きなものについて語る、言語化する」力が壊滅的だったから。

デザイン

Shall We 団地? - KBC RADIO

宮本アナが普段からやっている行為を「アーカイブ」にしてみようという思い付きです。老朽化が進む団地も出てくると思いますので、今始めるのがベストなのかなと…。

レジャー

ドォーモ×ラジオのPodcast - KBC RADIO

KBCラジオ「ドォーモ×ラジオ」という番組も誕生から5年を迎えるにあたり、もっとどうでもいい話が聞きたい…というお声を頂くことが増えたので。

ドキュメンタリー

あらB.fm - あらB

音声コンテンツが好きなので✋

WEEKLY PICKUP!!

  • Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa

    シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。

  • おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍

    小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。

  • 【PR】PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送

    福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

「過去のWEEKLY PICKUP!!」はこちら