ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

Additional time blues - ニコラス・ケイイチ
がんで5年後生存率が低いと主治医に言われたのでライフログを残そうと思ってはじめました!

スウェットクラブ〜wanna talk about it?〜 - Minami
おしゃべりが好きなのと、お友達におすすめされて、始めてみました!

オバトーク - OBATALK
ポッドキャスト大好きエリムスが、他の2人を誘いました。

コードの現場から 〜泥臭い仕事と情熱〜 - カラビナテクノロジー
プログラマが楽しめるコンテンツを発信したかったからです。

ローカルナイトニッポン 〜地方移住・関係人口を楽しく話すポッドキャスト番組〜 - 湯浅 章太郎 / カサネル合同会社
ポッドキャストで都市部の人が地域に関わるキッカケを作りたいと思い、やってみることに。

トキニと深夜の映画便 - tokini
初めて作った番組『エモーショナルのロジック』で、ポッドキャストにハマリマした。

小学生ポッドキャスト れんたろうの歴史クイズ - rentaro
突然歴史に目覚めた10歳の小学生が延々と歴史の話をし始めた。ある夜、双子の弟が熱を出したのでゆっくり話を聞いてやれず、後で聴くからとりあえず録音してくれとスマホを渡したところ、とても嬉しそうに録音したのを見て、Podcastやったら?と提案した。 知ったばかりの知識を自分の口で語り、それが正しくても間違っていたとしても色々な人に聞いてもらうことで、よりわくわくと共に探究心に加速し、世界が広がると思った。

週末のポッドキャスター 〜オトダガ3〜 - zabo
Spotifyで【Music+Talk】がはじまったからですが

ミドル巨人くんぶらんにゅ〜 - zabo
radiotalkを始めたキッカケは当時憧れていた配信者さんがradiotalk配信をはじめたからです。

【シン野球トーク】BaseBallCafeべかふぇ - zabo
老舗野球系Podcast番組【野球舌】のリスナーでした。その憧れでポッドキャストをスタートさせました♪

簡単に今すぐ出来る!虹りらのセルフヒーリング術【引き寄せ/健康/潜在意識/豊かさ/愛/感謝 - 虹りら
一人でも多くの方がセルフヒーリングができるようになって、日々穏やかに過ごして頂けたらとポッドキャストスタートしました。

Latin Music Station! ラテン音楽+スペイン語ゆる解説! 🔥 【Lステ / ラテンミュージックステー - 🔥ラテン大好きMarikaとKatsu🎧
ラテン系の文化や音楽が面白くて好きだったので、もっといろんな方々に触れてみてほしいと思っていたので始めました

異端のマーケティング ~スモールビジネスのWebマーケティング戦略~ - アポロ-Bluepoint Info Marketing🇨🇦
はっきりと覚えてないです

ボヤージュ・で・ナチュレ - 自然好きアコ、新部、中島
直接の対話からテレコミュニケーションが増えたことが大きなきっかけです。

金曜日の焚火会 - 梁と中富
コテンラジオの樋口聖典さんと出会い、Podcastを始めました。

異端のマーケティング ~スモールビジネスのWebマーケティング戦略~ - アポロ-Bluepoint Info Marketing🇨🇦
はっきりと覚えてないです

おくすりのむまえ教育ラジオ - おくすりのむまえ教育てれび
もともとラジオが好きなのもあっておくすりのむまえ教育てれびを盛り上げる新しい活動のひとつとしてはじめました。

うチュウのほうそく。 - Chuu_bicmacset
友だちが始めたのをきっかけにやってみたくなりました。

雨宿りとWEBの小噺.fm - kkeeth
元々話すのが好き,昔の夢がラジオマンだったので

積ん読ざんまい - 積ん読ざんまい
コロナ禍で読書会がなくなり、本の話をしたいがためにポッドキャストを始めました

ポッドサイエンティスト - 粉屋メディア
欧米ではポッドキャストの人気ジャンルである最新の科学研究を物語のように紹介する番組を日本語で作成したくなって始めました。

映画みにいこ! - MASC
視覚障害者はポスターやチラシなどで告知を受け取る機会が無いので、音声ガイドの用意されている映画の最新情報を伝えたいと思ったから

しゃべり足りない部 - 30代会社員のゆる雑談ポッドキャスト - まいこう
毎日毎日しゃべり足りないため、おしゃべりを発散させる目的ではじめました!

リケダン健康論 - リケダン健康論
元々podcastを日常的に聴いていて、何か発信をしたいという思いがありました。古くからの友人ふたりで始めたらきっと楽しいだろうという思いで始めることを決意しました。健康を番組の柱としたのは、ちょうど人生の折り返しを迎えた二人が80歳の自分に怒られないために何をすればいいかと考えました。それが健康でした。
WEEKLY PICKUP!!
ジェネトピ(Generative AI Topic) - ジェネトピ
AI好きのパーソナリティ2人が、最新のAIトピックをゆるく楽しくお届け。ChatGPT以外のおすすめAIツールの紹介や、生成AIを活用した新規事業の立ち上げ話など、仕事や日常で役立つ情報が盛りだくさん。
いっちーの音楽制作マニアックス〜DTM/DAW、シンセサイザー、電子楽器、音響機器に関する情 - Media Integration,Inc
DTM(音楽制作)や電子機器、音響機器の最新情報を届けるポッドキャスト。MCおすすめの機器や音楽制作に役立つティップスの紹介など、音楽制作初心者から上級者まで楽しめる内容となっている。
週刊 ワシントン - TBS RADIO
TBSワシントン支局の特派員が、ワシントンの政治・経済ニュースを中心にアメリカ情勢を詳しく解説。アメリカ政治や国際政治に詳しいゲストを迎え、より深い視点から最新ニュースを掘り下げる。
【PR】PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。