WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
NOBIYOと一緒に-高知放送
世界的作曲家の植松伸夫さんが、自由に語りつくすトーク番組「NOBIYOと一緒に」。6月、7月の放送ではついに、ファイナルファンタジーの生みの親で、盟友・坂口博信さんが登場!お互いの印象や制作の思い出話。この番組でしか聴けないことばかり。FFファンならずとも必聴の回です。

from my bed. - Blufog
「from my bed」は、バンドBlufogのDr.Vo.Rikuto Yoshidaが、バンドの事、ハマってるカルチャーの事、近況などをゆるくベッドの上から語るポッドキャスト。更新は不定期ですが、基本月2回、月曜の20時に配信しています。お便りの投稿フォームはこちら↓
https://forms.gle/qN6geEyAcg5JWp3k7
【Blufog Profile】
2023年結成のインディー・ポップバンド、Blufog(ブルーフォグ)。USインディー・ロックとオルタナティブR&Bからの影響を独自に解釈したDIYなポップミュージックを奏でる。また、ドラムボーカルRikuto Yoshidaによるグルーヴィ且つメロウな楽曲が特徴となっている。
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
Blufogの音楽を聴いていただいている方はもちろん、番組では映画、音楽等のポップカルチャーについても話していくので、カルチャー好きの方にも聴いていただきたいです。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
ベッドの上からお届けしている番組なので、是非寝る前やリラックスしている時に聞き流す感覚で聴いてください!
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
不定期更新ですが、月2回、月曜20時に更新しています。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
Blufogとして音楽活動をするにあたって、自分自身の考えを発信する場所がないことに気付きました。ポッドキャストを始めることによって、音楽では伝えきれない考えやパーソナリティを伝えていきたいです。
愛用のマイクは?
iPhoneのボイスメモアプリをメインで使用しています。ShureのBeta 57も所有していますが、気軽な気持ちで番組を続けていくために基本iPhoneで録っています。
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
Logic Proで編集を行なっています。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
「アフター6ジャンクション」や「POP LIFE: The Podcast」のように、カルチャーについて幅広く語る番組を目指しています。また、日常的には、芸人のラジオを聴きながら眠りにつくことが多く、「カナメストーンのカナメちゃん村」や「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」を愛聴しています。ネット上に自身のコミュニティ・メディアとしての基盤を作るという意味においてはお笑い芸人のラジオ番組からヒントを得ました。
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
可能です。
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!