WEEKLY PICKUP!!

  • 花の広報になりたい水曜日 - Hanasuiradio

    広報女子トリオが「働く人たちはみんな花の広報になれる」をテーマに配信するポッドキャスト。会社も個性もライフスタイルも異なる3人が繰り広げる広報トークは、働くあなたの栄養チャージになること間違いなし。

  • 研究室でおしゃべり!ラジオDe経営学 - 社会人佐藤ゼミ

    経営学者・佐藤大輔とゼミOBが、仕事や日常生活に活かせる経営学を"楽しく・わかりやすく"解説する番組。日々の出来事を経営学的な知見で考えることで、新たな視点を得られるかも。

  • ナイツのちゃきちゃき大放送 - TBS RADIO

    ナイツがパーソナリティを務める、東京の"今"と"驚き"が詰め込まれた新型バラエティ番組。ゲストとの対談・漫才など、地上波ではできないポッドキャストならではの楽しみ方ができる。

  • Sponsored

    おのとゆうやの ほのぼのゆうやけラジオ - 福島中央テレビ

    ローカル局のアナウンサー「おの」と「ゆうや」の2人が、「アナウンサーなんて実はこんなもん」をコンセプトに、力を抜いて聞いてほしい生温い、超ゆるゆるトークをお届けします。毎週土曜日17:00配信中!

mimori radio | 自然の面白さを観るラジオ - 観森 

自然や植物の面白さを深ぼる、自然トーク番組です。 花が災いとして恐れられたタケ。最強生物だったネコ。大量の生き物を運ぶ星のようなクジラ。そして教養としてのキンタマまで。   戦略と美しさにあふれ、歴史や社会も包む「自然」の世界を、笑いと共に読み解きます。 毎週水・土の朝7:00に北海道からお届けします。   番組のご感想は #mimoriradio を付けて、各種SNSにてシェアいただけたら嬉しいです🌱 DM等のご感想も励みになっています。   【出演】 ノダカズキ(観森 代表・自然ガイド) Instagram : @yasou_king_ode   Andy(観森 代表・企画開発) Instagram : @andy_mimori   【SNS・HP】 Instagram ▶ https://instagram.com/mimori_yasou   website ▶https://mimori.life/   webshop ▶https://mimoristore.stores.jp/ 【観森】 森や植物を中心に自然の美しさを観ています。 そして観点をプロダクトや展示にすることで、暮らしや都市へ自然を「観る時」を届ける活動体です。北海道白老町がベース。   ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。

配信者さんに聞く!この番組の気になるあれこれ

どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?

運転や歩くときなど移動のときに。朝7時にアップしているので、仕事前に自然の奥深さに触れてみるのもよきです。

どんな人に聴いてほしいですか?

自然に興味がある方にすごく楽しんでいただけれるはずです。

はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

どれもおすすめですが、自分達のことを話す番外編以外から聞くのを特にお勧めします。だんだん音質は良くなっているので、最新シリーズから聴くのが良いかもしれません。

クジラ編以降は最高音質です。

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

自然関係でじっくり聴けるトーク番組がほしいなと、自分達が思ったから。そして自然関係で活動していると、北海道の冬にやることが減って時間ができたから。

番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

近所のカフェの店員さんの口から、イヌとネコの共通祖先で6000万年まえに生きた「ミアキス」というワードが出たときは震えました。

自然の面白さや美しさに触れる行為を「観ること」と呼んでいますが自然をライトに楽しみ、観る人が1人でも増えたらとても嬉しいです。

配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?

それぞれ別々の経緯で北海道のシラオイ町に移住した友人です。ノダカズキとAndyは2人で観森という名前で活動しています。

自然ガイドでもあり自然の研究をして発信する、観森の中心がノダカズキ。商品開発から編集からWeb開発から、それ以外なんでもやる企画運営サイドがAndyです。

影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)

Coten Radioです。
その他にも個人勢のPodcasterさんは勉強も兼ねて色々聴きます。

ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?

この質問を見るまでコラボについて考えたこともありませんでしたが、可能です。北海道からたまに東京にも行くので、対面だと嬉しいですね。

番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい

instagramでは #mimoriradioで。
Twitterでも #mimoriradioで。

このページに情報を追加するには?

この番組のSNSアカウントやサイトをフォロー!

番組へのおたよりフォーム

配信者プロフィール

【ノダカズキ】
観森共同代表・ネイチャーガイド
1996年生まれ。自然界全般について学び「造形や仕組みの美しさ」をテーマに観察を続ける。2021年に北海道白老町へ移住し、自然を勉強しながらガイドとしての活動を開始。現在はガイドとしての活動のほか、1週間野営しながらの森林環境調査・Podcast出演・自然をテーマにした展示など「自然の美しさに触れて、伝える」様々な活動を展開する。

Instagram:https://www.instagram.com/yasou_king_ode/


【Andy】
観森共同代表・企画
1995年生まれ。一橋大学社会学部卒。大学でまちづくりを学びながら、まちづくりNPO法人に参画。2021年に北海道白老町を気に入り移住。植物の美しさと暮らしを紐づけることを意識するようになる。現在は「森を観る」ことをテーマにしたプロダクト企画・巨大植物標本の開発・インディペンデントマガジン・白老町内の空き物件活用など様々な企画開発を担当。

Instagram:https://www.instagram.com/andy_mimori/

このページに番組SNSへのリンクを追加するには?

ApplePodcast総合ランキング遷移

総合ランキングを見る

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「科学」カテゴリーのランキングを見る
「自然科学」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます

ポテチ食べやすいイヤホン欲しいな