おすすめポッドキャスト12選「2025年5月のWEEKLY PICKUPまとめ」

ポッドキャストリスナーの皆さん、こんにちは!ポッドキャストランキング編集部です。
この記事では5月にピックアップした番組を一挙にまとめてお伝えします。その中から編集部が特に注目しているポッドキャスト番組(2025年5月)を、オススメエピソードとともに紹介します。
気になった番組は、各番組の下部にあるリンクからチェックできます。
真夏のような気温が続く日々。しっかり水分補給をしながらポッドキャストをお楽しみください。
5月のピックアップポッドキャスト12選
デザイナーハブ – デザイナーハブ
デザイナーハブは、クリエイティブスタジオhicardがお送りするポッドキャストです。
デザインやモノづくりに関わる私たちの仕事は、どのように生まれ、どのような経緯でこの社会に存在しているのか?
私たちはこれから、何を考え、どのように働いていくのか?
SNSでは見落とされがちな「デザインのこれから」を、モノづくりに関する人文知と向き合いながら考えていきます。
デザインやものづくりと向き合い、”デザインのこれから”を考えるポッドキャスト。この春開幕した大阪・関西万博。万博の誕生から、歴史などをデザインに注目して紐解く最新シリーズは必聴です。聴けば万博に参加したくなること間違いなし。
「デザイナーハブ」をポッドキャストで聴く
劇団雌猫の悪友ミッドナイト – 劇団雌猫
平成元年(1989年)生まれのオタク友達4人組が、好きなエンタメや日々の生活のことなどをワイワイお話する番組です。
明日から特に役に立たない、別にSNSでバズらない、ふつ〜〜のおしゃべりをお届けします💬
平成元年生まれのオタク女性ユニットによる雑談トーク番組。同世代に刺さる話題はもちろん、オタクならではのAI活用法や仕事の悩みまで、幅広いテーマを熱量高く語り合います。推し活を語りたい人、新しい趣味を見つけたい人、共感し合えるオタク仲間を見つけたい人にぴったりの番組。
「劇団雌猫の悪友ミッドナイト」をポッドキャストで聴く
編集目線 – 株式会社 WORDS
「編集者の視点でみる世界」
経営者と企業を「言葉」でサポートする株式会社WORDSの代表・竹村と編集者・豊福が世の中の様々なものを「編集目線」で見ていく雑談トークラジオ。
編集者2人による“編集目線”の雑談ポッドキャスト。世の中のあらゆるものを編集者ならではの視点で深掘りしていきます。何気ない日常の習慣や風潮も、言語化されることで思わぬ気づきや新たな視点が生まれるかも?
「編集目線」をポッドキャストで聴く
Penthouseのちょっと音楽が楽しくなるRadio – Penthouse
東京発シティソウルバンドPenthouseのメンバー3人が音楽に関係する話題を中心にあれこれおしゃべりしていく番組!
シティソウルバンドPenthouseのメンバーが音楽の魅力を深掘りするポッドキャスト。作曲や演奏技術、業界の裏話など、プロならではの視点で語られます。リスナーとの交流を大切にしたあたたかな音楽トークも印象的です。
「Penthouseのちょっと音楽が楽しくなるRadio」をポッドキャストで聴く
Prison Breaking With Sarah & Paul – Caliber Studio, LLC
Just have a little faith. We got a runner! Welcome to Prisneyland, Fish. And welcome to the Prison Break re-watch podcast you always knew you needed.
大人気海外ドラマ『プリズン・ブレイク』の出演者であるサラとポールが再集結し、ドラマの各エピソードを深掘りするポッドキャスト。撮影秘話や豪華ゲストとのトークで名作の舞台裏を明かしていきます。
「Prison Breaking With Sarah & Paul」をポッドキャストで聴く
ANA WORLD AIR CURRENT – J-WAVE
葉加瀬太郎が様々なゲストに世界の各地で体験した思い出を伺います。
バイオリニスト葉加瀬太郎がナビゲーターを務め、各界で活躍するゲストと旅の思い出を語り合うラジオ番組。世界各地での体験や文化、出会いにまつわるトークを通じて、旅の魅力を改めて感じることができるかも?
「ANA WORLD AIR CURRENT」をポッドキャストで聴く
水曜のラジオ – DJ INTERNET
3人のオジサンがリスナーさんからのメッセージを好き勝手に調理する透け透けトーク番組です。
ネットラジオの特性を活かして周りに言えない悩み、怒り、不満、人間関係、モヤモヤを見ず知らずの私達にぶつけてみませんか?
3人のオジサンがリスナーからのメッセージをもとに本音全開トークを繰り広げる番組。キャラクターも価値観もバラバラの3人が、あらゆるテーマについて語り合います。3人の歯に衣着せぬトークと絶妙な掛け合いがクセになるかも?
「水曜のラジオ」をポッドキャストで聴く
夜から映画ラジオ – 夜から映画ラジオ
映画に愛を持って鑑賞している者たちによるpodcast。1980年代生まれの番組ホストとフレンズが、映画の面白いところを宝探しのように掘り起こし、くすくす笑いながら語ります。洋画邦画問わず新旧のSF、サスペンス、ホラー、アニメーションなど。にわか映画ファン、大歓迎!
映画をこよなく愛するパーソナリティが、話題作から名作までジャンルを問わず熱く語り合う番組。個性的な視点や考察から映画の新たな楽しみ方を見つけることができます。映画好きはもちろん、普段あまり映画を観ない人も、次に観る一本のヒントが見つかるはず。
「夜から映画ラジオ」をポッドキャストで聴く
トキトケトーク – MBSラジオ
“ダウ90000蓮見翔×今旬なトキの人”聞けば視野が広がるファミレストーク
どこのファミレスでもきっと話されているtalky talk(取り留めのない雑談)をきっかけに、
ダウ90000蓮見が独自の切り口でトークを広げ、
今そのジャンルで最も注目を集める“時の人”がその知識と視点で深く掘り下げていく…
取り留めない雑談でも切り口を変えるだけで思わぬ発見につながる、
聞けば視野が広がるファミレストークです。
ダウ90000蓮見が今旬の”トキの人”をゲストに招き、ファミレスでの取り止めのない雑談をコンセプトにしたトーク番組。様々な分野で活躍するゲストとの知性あふれる雑談から、新たな視点や気づきも得ることができます。
「トキトケトーク」をポッドキャストで聴く
あっぱれ火曜日 – since 2020~
このチャンネル「あっぱれ火曜日」は、コロナをきっかけにはじまった東京のあおきゆりと南伊豆の一徹によるラジオっぽい企画です。
コロナ禍をきっかけに始まった、東京と南伊豆をつなぐトークプログラム。架空のスナック「あっぱれ火曜日」を舞台に、ゲストとともに仕事やキャリア、人生観について本音で語らう。多様な価値観に触れることで、あなたのロールモデルも見つかるかも。
「あっぱれ火曜日」をポッドキャストで聴く
近本光司の「チカブレンド」 – サンキャク株式会社
#阪神タイガース #近本光司 のポッドキャスト番組「チカブレンド」の公式アカウントです。考えることが好きな近本選手が、様々な思考をブレンドしていく番組です。
阪神タイガースに所属する近本光司選手の思考をたどることができるトーク番組。シーズン中のルーティンや、結果を出し続けるために必要な思考術、メディアとの接し方などを本音でトーク。現役プロ野球選手として活躍するための秘訣が伺えます。
「近本光司の「チカブレンド」」をポッドキャストで聴く
東京・蔵前 「自由丁FM」 – JIYUCHO.TOKYO
東京・蔵前にある、未来へ手紙が送れるお店「自由丁」店長の山本と詩人であり自由丁オーナーの小山が、いったん常識は脇に置いて自由きままにお話します。
東京・蔵前にある、未来へ手紙が送れるお店「自由丁」。山本店長と小山オーナーがそれぞれの”悩み事”や”考え事”を共有する番組。店舗運営の舞台裏や、新店舗立ち上げの意図など、お店づくりの擬似体験としても楽しめます。
「東京・蔵前 「自由丁FM」」をポッドキャストで聴く
編集部注目のポッドキャスト(2025年5月)
5月にピックアップした番組の中で、編集部が特に注目している番組をひとつご紹介します。
おすすめのエピソードもご紹介するので、ぜひ聴いてみてください。
デザイナーハブ – デザイナーハブ
デザイナーハブは、クリエイティブスタジオhicardがお送りするポッドキャストです。
デザインやモノづくりに関わる私たちの仕事は、どのように生まれ、どのような経緯でこの社会に存在しているのか?
私たちはこれから、何を考え、どのように働いていくのか?
SNSでは見落とされがちな「デザインのこれから」を、モノづくりに関する人文知と向き合いながら考えていきます。
デザインやものづくりと向き合い、”デザインのこれから”を考えるポッドキャスト。この春開幕した大阪・関西万博。万博の誕生から、歴史などをデザインに注目して紐解く最新シリーズは必聴です。聴けば万博に参加したくなること間違いなし。
注目ポイント
・デザイン業界の裏話を知れる
・様々な生活に隠れているデザインをゆるく聴いて学べる
・デザイン・アート好きにおすすめ
おすすめエピソード
結局何が凄かった?ウィリアム・モリスの人生から考える近代デザインの原点【3-1: ウィリアム・モリス vol.1】
近代デザインの父と呼ばれるウィリアム・モリス。
名前を知らない人でも彼の作品はきっと見たことがあるはず。
そんなモリスの生涯と重要性に迫ります。
万博って何?僕たちの生活と万博の意外なつながり【5-1: 万博 vol.1】
現在行われている大阪・関西万博。
でも、そもそも万博っていつ、なんで始まったの?
万博の成り立ちを探求します。
「デザイナーハブ」をポッドキャストで聴く
ポッドキャストランキングをチェック!
5月のピックアップはいかがでしたか?
この他にも、ポッドキャストランキングサイトでは、日本で聴かれている番組が、カテゴリーごとにリアルタイムで閲覧できます。
また、ポッドキャストランキングのX(旧Twitter)では、今週のWEEKLY PICKUP!!を毎週発表しています。
ポッドキャストランキングから、新しい番組と出会い、楽しいポッドキャストライフをお送りください。
国内主要ポッドキャストアプリの人気ランキングをチェック – ポッドキャストランキング
こちらの記事は、『音声とマーケティングの”いま”を探求するウェブマガジン「AUDIO MARKETING INSIGHTS」』でも紹介しています。