WEEKLY PICKUP!!
デザイナーハブ - デザイナーハブ
デザインやものづくりと向き合い、"デザインのこれから"を考えるポッドキャスト。この春開幕した大阪・関西万博。万博の誕生から、歴史などをデザインに注目して紐解く最新シリーズは必聴。聴けば万博に参加したくなること間違いなし。
劇団雌猫の悪友ミッドナイト - 劇団雌猫
平成元年生まれのオタク女性ユニットによる雑談トーク番組。同世代に刺さる話題はもちろん、オタクならではのAI活用法や仕事の悩みまで、幅広いテーマを熱量高く語り合う。推し活を語りたい人、新しい趣味を見つけたい人、共感し合えるオタク仲間を見つけたい人にぴったりの番組。
編集目線 - 株式会社 WORDS
編集者2人による“編集目線”の雑談ポッドキャスト。世の中のあらゆるものを編集者ならではの視点で深掘りしていく。何気ない日常の習慣や風潮も、言語化されることで思わぬ気づきや新たな視点が生まれるかも。気になるエピソードから聴いてみては。
Sponsored
NOBIYOと一緒に - RKC高知放送
世界的大ヒットゲーム「ファイナルファンタジー」のゲーム内ミュージックの生みの親、作曲家・植松伸夫が、初のラジオ番組「NOBIYOと一緒に」を、出身地である高知放送で開始。この番組でしか聴けない、「ノビヨ」ワールド全開のトークは必聴。

Kimi's Travel Interview - Kimi
みなさん、こんにちは。
映像・音声クリエイターのKimiです。
このPodcastでは、
ぼくが旅先で出会った
「クリエイターやアーティスト」の方の声を
お届けしています。
作品からは見えてこない
つくり手たちのリアルな声を聞くことで、
「あなたの創造性をより豊かにする」ヒントをお届けします。
https://www.youtube.com/@tanpopokobo
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
何か創作活動をされている人に聴いていただけると嬉しいです!
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
移動時間や家事・お散歩の時間に聞くのがおすすめです!
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
白黒のiPodを使っていたとき、Podcastを知って衝撃をうけました。いつか自分もポッドキャスト配信してみたいと思うも、月日は流れ......。10年以上かかってようやく始めることに決めました!
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
作品に触れているとなかなか知ることが出来ない
つくり手たちの声を大切にして伝えていきたいです。
番組を聴く人の創造性が豊かになると嬉しいです。
愛用のマイクは?
いろいろです。
ZoomのF1やH5
ゼンハイザーワイヤレスピンマイク
SHURE SM58
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
Zoom L-8
iPhoneにSHUREのMV88をつけて収録もあります
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
キクマガ
東京ゲーム事変
僕と、嫁さんと、息子と、ゲームと。
配信者プロフィール
聞くこと🎧読むこと📚が好きです。 横浜を拠点に映像・音声制作をしてます。I like listening to people's stories. My job is to create video and radio. Yokohama of Japan.
https://linktr.ee/kimihiro_n
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!