カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

  • Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa

    シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。

  • おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍

    小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。

  • 畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ

    今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。

  • Sponsored

    PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送

    福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

考える農みそ - CHIEとTOMOMI

農家の嫁が博士号を取得しました。
家族と一緒に北海道で農業をすることを選択し、研究者コースから脱落。
それでも研究っぽいことを話したいのでPodcastで成仏させます。
メッセージは、「#考える農みそ」にて投稿お願いします!

※この番組では、農学エンターテイメントとして、農学をおもしろく、たのしく解説することがあります。博士号は取りましたが、私は研究者にはなれず、未熟者です。
なるべく正しい情報を提供したいと思っていますが、農業を面白く思ってほしい!という気持ちも大きいので、不正確な情報がある場合もあります。その場合は、温かい目で、優しくご指摘いただけますと幸いです。
※Amazon のアソシエイトとして、オホーツクメモリーは適格販売により収入を得ています。

LISTENはこちら
https://listen.style/p/kangaeru_no?lxhFPgtA

最新5件の放送回を聴取できます

配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ

どんな人に聴いてほしいですか?

社会科学や研究に興味のある方

どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?

30分くらいで農学を分かりやすく解説します

はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

#02博士論文を成仏する回です

配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)

月に2回、不定期

配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?

東京農業大学の先輩と後輩

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

博士号を取ったけれど、研究者コースから脱落…
それでも今までの研究の知識を世に出したいので、ポッドキャストの場を借りて成仏させます

番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

自己満足!

愛用のマイクは?

SHUREの58にマイクプリアンプをつけていますが、変えたくなってきた…

影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)

ウーマンラッシュアワー 村本大輔

ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?

大歓迎です!

番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい

#考える農みそ

このページに情報を追加するには?

この番組のSNSアカウントやサイトをフォロー!

番組へのおたよりフォーム

このページに番組SNSへのリンクを追加するには?

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「社会科学」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます