WEEKLY PICKUP!!
-
推しがいるから人生薔薇色 - エイトモ
推し活を中心に日々を過ごす男性アイドルオタク2人による雑談系ポッドキャスト。推すことの楽しさを全力で語る、愛にあふれたトークが魅力。2人のトークやリスナーのお便りがきっかけとなり、あなたの新しい"推し"が見つかるかも。
-
ゆる哲学ラジオ - ゆる哲学ラジオ
ゆる言語学ラジオの姉妹ポッドキャスト。普段なかなか触れる機会の少ない哲学を、ゆるく学べる番組構成が魅力。「哲学界のノーベル賞」や「意識とは何か」、「哲学vs物理学」など興味深いエピソードが満載で、スキマ時間の学びにおすすめ。
-
ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】「ビジネス版」 - 切り抜きスタジオ
様々なメディアで活躍するひろゆき氏の配信動画からビジネスに役立ちそうな部分をピックアップし切り抜いた、公認切り抜き系ポッドキャスト。ビジネスに特化しているため、タイムパフォーマンス良く気軽に楽しむことができる。
-
Sponsored
黒帯のブロンドスポーツ脚研究会 - ラジオ関西
大阪のよしもと漫才劇場を拠点に活動するお笑いコンビ・黒帯のPodcast。高校の同級生である二人の歯に衣着せぬトークはクセになること間違いなし。
自分史ラジオ - ヤッシー
老若男女その他いろいろな人物の人生をインタビュー形式でお聞きします。
【自分史とは】
自分史とは、文字通り「自分の歴史」のことです。
自分がこれまでの人生で何をしてきたか、何が好きだったか、何を考えてきたかなど
誰かに語ることで、客観的に自分の人生を見つめ直すことができるかもしれません。
★聞き手はこんな人★
・名前「ヤッシー」名古屋市在住
・白髪頭が特徴的な50代のおじさん
・お酒と音楽と映画とラジオの日々を送る
・中高年のためのポッドキャストを配信したい
・目指すはスローコンテンツ
✅ヤッシーとLINEで友達になりましょう!
https://lin.ee/I4o7A4I
LINE限定の音声配信やイベントの案内が届くかも!?
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
耳が寂しいけど賑やかなラジオ番組や音楽だと疲れてしまう、という中高年の人。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
各エピソード30-60分あるので、通勤時や作業中、病院の待合室などで流し聞きするのがおすすめです。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
最新回か最初のオリーブさんの回。
ひろかわさんの回は「怖くて面白い」と評判が良いです。
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
関係性が毎回違う方をゲストに招いています。20年以上の友人もいれば、紹介された初対面の方がゲストのことも。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
両親が病院の待合室で何もすることがなくてボーッとしているのを見て、「疲れない暇つぶし」の音声を作りたいと思いました。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
昨今のコンテンツの「早い、短い、ためになる(面白い)」の真逆である「ゆっくり、長い、ためにならない」という「スローコンテンツ」を目指しています。
愛用のマイクは?
MacBookのマイクをそのまま使うか、AirPods Proです。適切なマイクを探し中です…。
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
zoomの録画機能を使って、音声を抽出しています。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
特にこれという番組はありませんが、ラジオ番組やポッドキャスト全般が好きでほぼ毎日何かを聴いています。
おもしろい音声広告の事例などあれば教えてください
広告はまだ未導入です。
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
ぜひやってみたいです。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#自分史ラジオ
配信者プロフィール
名古屋市在住の男性ヤッシー、50代からのポッドキャスト初挑戦です。
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「ドキュメンタリー」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
嫌なことがあっても「ポッドキャストで話せるネタゲット〜」となりがち