WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
NOBIYOと一緒に-高知放送
世界的作曲家の植松伸夫さんが、自由に語りつくすトーク番組「NOBIYOと一緒に」。6月、7月の放送ではついに、ファイナルファンタジーの生みの親で、盟友・坂口博信さんが登場!お互いの印象や制作の思い出話。この番組でしか聴けないことばかり。FFファンならずとも必聴の回です。

映画と虎と知らんけど - あお,田中
映画についての感想を大阪出身のふたりが、好き勝手に雑談を交えながら喋ります。知らんけど。
番組へのメッセージはこちら→https://x.gd/QstIw
Twitter→https://x.gd/1L94x
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
映画が好きな方
ワイワイした雰囲気が好きな方へおすすめです
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
映画を観たあとに誰かの感想が気になった時
夜のんびりとポッドキャストを聴きたい時
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
「#0」という回で自己紹介をしています
わたしたちの雰囲気を知ってもらえます
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
不定期で更新中
月に2~3本を目指してます
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
現在アラサーなふたりですが
出会いは16歳、その頃からの友達同士です
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
映画好き女が「映画を語る配信をしよう」と誘い
映画好き男が二つ返事でのっかりました笑
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
テーマは友達同士の「あの映画観た?」ですので
友達同士の楽しげな会話の雰囲気を大事にしています
愛用のマイクは?
オーディオテクニカ AT2035
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
「Discord」にてオンラインで収録
「OBS Studio」で録画 「Cakewalk」で編集
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
ニッポン放送 Creepy Nutsのオールナイトニッポン
おもしろい音声広告の事例などあれば教えてください
広瀬すずさんが布団の中で
企業の良い所を紹介するCMが素敵です
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
大歓迎です♪TwitterのDMからご連絡ください
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#映画と虎と知らんけど
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「映画レビュー」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

藍田ゆうのなにソレ!?研究ノート - あいだゆう(@midemgen)
元々ブログで発信活動はしていたのですが、ラジオやポッドキャストを聴いていたこともあり、音声配信にも挑戦してみようと思ったので。

与太話2.0 - 後藤宙と野村善文
直接のきっかけはノムラからカナタへの一本のメッセージでしたが、配信を始める以前からカナタは与太話2.0という名前のラジオを構想していました。

GELATAINERの「板付きで始めましょう、」 - GELATAINER
音声配信アプリの Radiotalkで2人は出会いました。話していくと、お芝居好き、当時はお互い海外在住、第1子など共通点がたくさんあり、意気投合する...

ひとつ屋根の下ラジオ 〜カップル・夫婦の憩いの場〜 - てつおとなつこ
同棲生活のスタートがきっかけ。てつおがなつこにもうプッシュして番組が実現しました笑