WEEKLY PICKUP!!
-
KNOWフードラジオ - TTとゆと
農学ガチ勢(農学修士)のTTと農学ビギナーのゆとによる、食べ物をビジネス目線で語るポッドキャスト。科学的な視点から農業や食について深く掘り下げている。この番組を聞けば日々のスーパーでの買い物がより楽しくなるはず。
-
暮らしのおへそラジオ - 暮らしのおへそ
暮らしの習慣を「おへそ」と名付け、いろいろな方の暮らし方を紹介する雑誌『暮らしのおへそ』によるポッドキャスト。新しい「おへそ」を見つけたり、試してみる中で、自分だけの「おへそ」に出会う事ができるかも。日々の習慣を見直したい方におすすめ。
-
カジュアルお好み焼き - カジュアルお好み焼き
ニッポンの社長・辻とビスケットブラザーズ・きんによるコメディトーク番組。イベントの空気感を感じながら、タイトルの由来や二人の家族の話など様々なテーマでトークを繰り広げる。芸人ならではのキレのあるトークで、思わず笑ってしまうこと間違いなし。
-
Sponsored
北日本新聞 朝刊拾い読み - 北日本新聞社
北日本新聞社の記者が、毎日の朝刊と総合情報サイト「webunプラス」から注目ニュースをピックアップ! 今日押さえておきたい富山と全国の耳寄りな話題を分かりやすく紹介します。平日の午前に更新。
歴史の陰に名湯あり - 産経Podcast(産経新聞社)
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語ります
志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)
■志真うたさん
Twitter @shimauta
instagram @shimauta_32
番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。
■産経Podcast オススメの歴史番組
・『教科書検定「侵略→進出」は大誤報だった/歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
・『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。
■番組SNSでは最新情報をお届け
・Twitter
・Facebook
■産経Podcast 公式ウェブサイト
・https://sankeipodcast.com/
■産経iD 公式ウェブサイト
・https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。
■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。
■LISTENで聴くには
https://listen.style/p/onsen?35tC3sHZ
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
馴染めない男女のエンタメさすらいラジオ - 馴染めない男女のエンタメさすらいラジオ
#4の「世界中の女が待っていた錦戸亮がそこに居る」という持論を繰り広げた、ドラマ「離婚しようよ」の感想回が一番反響ありました。#11「イマジナリ...
サイエントーク - 研究者レンとOLエマ
初めてでも聴きやすいエピソードは↓ 111. 時計はどう生まれた?アイデアが詰まった時計の科学と歴史!【物理学史編スタート】 1. 科学史は究極のドキ...
立体交差 - #立体交差ポ
6= これが私の生きる道 12= 愚痴スペシャル!略して「愚痴スペ」 24= 僕を救ったのは、やっぱりポッドキャストでした。
ゲームの話をさせてくれ - アルマ
第0回の自己紹介でしょうか。でもその時の最新回が一番ちゃんとしている気がするので最新回も…。
実はジングル作るのが一番楽しかったりする