おすすめポッドキャスト12選「2025年2月のWEEKLY PICKUPまとめ」

おすすめポッドキャスト12選「2025年2月のWEEKLY PICKUPまとめ」
ポッドキャストリスナーの皆さん、こんにちは!ポッドキャストランキング編集部です。
この記事では2月にピックアップした番組を一挙にまとめてお伝えします。その中から編集部が特に注目しているポッドキャスト番組(2025年2月)を、オススメエピソードとともに紹介します。
気になった番組は、各番組の下部にあるリンクからチェックできます。
まだまだ寒さが続きます。暖かくしてポッドキャストをお楽しみください。
2月のピックアップポッドキャスト12選
風呂場で聞きたい情シス談義 – ロードバランスすだちくん
株式会社クラウドネイティブ 代表取締役社長、文部科学省 最高情報セキュリティアドバイザーのシンジが、情シスにまつわる様々な小ネタを発信。Liveのアーカイブになります。YouTube Live、X Space、Facebook Liveなどで配信中。
クラウドネイティブ代表取締役社長であり、文部科学省最高情報セキュリティアドバイザーを務めるシンジによるポッドキャスト。情報システムにまつわる最新ニュースやセキュリティ事情など、情報シスに関連する話題を発信しています。テクノロジーやIT関連に興味のある人におすすめです。
「風呂場で聞きたい情シス談義」をポッドキャストで聴く
マインドフルネス瞑想ガイド – MEDITERRACE
MEDITERRACEメディテラスのTuckerですこれまでニューヨークに在住し、アメリカ各州やロンドンの他、約25カ国で瞑想に関するセミナー、コーチングを行っています
アメリカ各都市、その他ロンドン、インドなど約25カ国でマインドフルネスや瞑想を学び、瞑想に関するセミナー・コーチングを行ってきたTuckerのポッドキャスト。初心者から上級者まで実践できる瞑想のガイドや、瞑想の効果など紹介。ぜひ一度瞑想の効果を体感してみては。
「マインドフルネス瞑想ガイド」をポッドキャストで聴く
こたけ正義感の聞けば無罪 – ABCラジオ
炎上やスキャンダルが増え続けている芸能界で、いつか問題を起こしそうな芸人がゲストとして登場。パーソナリティ・こたけ正義感がヤバいエピソードを聞き出し、アドバイスすることで問題を未然に防ぎ、正しい方向へと導きます。
現役弁護士であり芸人のこたけ正義感がパーソナリティを務めるABCラジオのポッドキャスト番組。ゲストから様々なエピソードを聞き出し、アドバイスすることで問題を未然に防ぎ、正しい方向へと導いていきます。テンポの良いゲストとの掛け合いにクスッと笑ってしまうこと間違いなし。
「こたけ正義感の聞けば無罪」をポッドキャストで聴く
バイオラジオ(BioRadio) – バイオラジオ
受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い!
私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。
生物科の教員と音声コンテンツプロデューサーの2人が、生き物や生態系の面白さを楽しく語るポッドキャスト。私たち人間も生物で、身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる。学生の方はもちろん、日常に新たな視点を得たい人にもおすすめです。
「バイオラジオ(BioRadio)」をポッドキャストで聴く
AfterParty – 倉田佳子、平岩壮悟、長畑宏明
AfterPartyは3人の編集者/ライターがファッションと社会を紐づけながら、時に批評的に、時にファンとして語り合うPodcast ( ^_^)/(^-^)\(^_^ )
まるでパーティのあとに友だちと集まり、ゆるくも真剣に語り明かすように。はたまた、文化の担い手たちがジャンル横断的に集うアフターパーティのように。煌びやかに装う「ファッション」だけでなく、カルチャーのなかに登場する服や社会と密接に関わる衣服について、夜な夜なおしゃべりしています。
編集者・ライターの3人が、ファッションと社会について語り合うポッドキャスト。「ファッション」だけでなく、カルチャーのなかに登場する服や社会と密接に関わる衣服について、時に批評的に、時にファンとして、ゆるくも真剣に語っています。
「AfterParty」をポッドキャストで聴く
オトコの子育てよももやまばなし – 桃山商事
桃山商事の清田と森田が育児についておしゃべりしていく番組です。毎回1つのテーマを設定して、それぞれの育児の日常や実践を紹介しながら深めていきます。清田の子どもは2019年生まれの双子で、愛称は「はなまる」。森田の子どもは2022年生まれで、愛称は「ワイちゃん」。たまにゲストも登場する予定。
育児に奮闘するお父さん2人が、日常のエピソードや実践したことを交え、子育てについて語るポッドキャスト。子供の純粋な疑問にうまく答えられない葛藤や、双子ならではの育児の難しさなど、毎回様々なテーマが設けられています。一緒に考えることで、日々の子育てに役立つヒントが見つかるかも。
「オトコの子育てよももやまばなし」をポッドキャストで聴く
上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」 – 上坂あゆ美
歌人・エッセイストの上坂あゆ美(+京都の僧侶・鵜飼ヨシキ)による雑談配信。人生の呪いからファミレスの好きなメニューの話まで幅広くお届け。
いま最も注目を浴びている歌人・エッセイストの一人である上坂あゆ美による雑談系ポッドキャスト。同名エッセイのごとく、独特の感性で日常を切り取った内容が魅力。かゆいところに手の届く表現が満載で、「共感」と「新しい視点」の両方が得られます。世の中にまだ納得できていないあなたにおすすめ。
「上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」」をポッドキャストで聴く
ほっとテック – ほっとテック
Podcast番組「ほっとテック」は、IT業界歴20年の @941 と、エンジニアの @youhei が「ほっと一息つけるテックな話題」をテーマに雑談を交えお届けします。
IT業界に身を置く2人による雑談系ポッドキャスト。「ほっと一息つけるテックな話題」がテーマ。テックだけでなくアニメ・映画等のコンテンツの話題も豊富。まずは「#278 のタイムラインをキレイにする方法」を聴いてを自分好みにハックしよう。
「ほっとテック」をポッドキャストで聴く
Netflix presents ガクヤガタリ -あとあれ見た? – ガクヤガタリ
いつも楽屋で「あれ見た?」と雑談しているような日常会話の延長で、人気芸人たちが最近気になる映像作品を語る!
いつも楽屋で「あれ見た?」と雑談しているような日常会話の延長で、人気芸人たちが最近気になる映像作品を語るポッドキャスト。エンタメ作品への感度が高い彼らのフィルターを通して「今見るべきコンテンツ」に出会うことができます。
「Netflix presents ガクヤガタリ -あとあれ見た?」をポッドキャストで聴く
バドンカドンク ポッドキャスト | Badonkadonk Podcast – バドンカドンク | Badonkadonk
お笑いコンビ バドンカドンクのポッドキャスト
日米お笑いコンビ・バドンカドンクが、文化の違いや日本での暮らしで感じたことをユーモアたっぷりに語る番組。アメリカで育ったからこそ知るディープな話、日本で暮らす中で気付いた意外な文化のギャップなどを紹介。2人の軽快な掛け合いの中に、異文化ならではの面白さを発見できます。
「バドンカドンク ポッドキャスト | Badonkadonk Podcast」をポッドキャストで聴く
ALL GOOD RADIO – ALL GOOD FLOWERS
デイリーでカジュアルなお花とのかかわり方を提案するALL GOOD FLOWERSによるPodcast番組。
都内の花屋「ALL GOOD FLOWERS」代表・草竹がMC茂木と、「もっと気軽に花を楽しむ」をテーマに届ける約10分のポッドキャスト番組。花のある暮らしを楽しむヒントや、花瓶の選び方、特別な日の贈り物にぴったりの花など、初めての人でも気軽に取り入れられるアイデアが満載です。
「ALL GOOD RADIO」をポッドキャストで聴く
北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし – TBS RADIO
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。
中国の最前線を取材するJNN北京支局の特派員が、現地のリアルを伝えるポッドキャスト。実際に暮らしながら取材しているからこそ感じる空気感や、オンエアでは伝えきれなかった裏話など、特派員の視点だからこそ見えるリアルな中国事情を学べます。
「北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし」をポッドキャストで聴く
編集部注目のポッドキャスト(2025年2月)
2月にピックアップした番組の中で、編集部が特に注目している番組をひとつご紹介します。
おすすめのエピソードもご紹介するので、ぜひ聴いてみてください。
バイオラジオ(BioRadio) – バイオラジオ
受験のためだけに学んで終わるのはもったい無い!
私たちも生物。身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる!よりよい生き方を見つけていこ〜!という番組です。
生物科の教員と音声コンテンツプロデューサーの2人が、生き物や生態系の面白さを楽しく語るポッドキャスト。私たち人間も生物で、身の回りも生物だらけ。だからこそ、生物を学ぶことは自分自身、地球を知ることにつながる。学生の方はもちろん、日常に新たな視点を得たい人にもおすすめです。
注目ポイント
・身の回りにある生物学について学べる
・雑談も交えてゆるく聴ける
・豆知識も盛りだくさん
おすすめエピソード
【生命の歴史編】私達の起源はどこだ!母なる海から紡がれる生命の歴史【#6-1】
生命はどこから来たのか?
実は偶然の積み重ねの結果だといいます。
母なる地球の神秘に迫る回です。
【番外編】ゲーム・映画「バイオハザード」の世界線ってあり得るの??【バイオハザード#1】
人気ゾンビ作品『バイオハザード』。
ゾンビの世界は生物学的にあり得るのか?
ゲーム・映画好きにもオススメの回です。
「バイオラジオ(BioRadio)」をポッドキャストで聴く
ポッドキャストランキングをチェック!
2月のピックアップはいかがでしたか?
この他にも、ポッドキャストランキングサイトでは、日本で聴かれている番組が、カテゴリーごとにリアルタイムで閲覧できます。
また、ポッドキャストランキングのX(旧Twitter)では、今週のWEEKLY PICKUP!!を毎週発表しています。
ポッドキャストランキングから、新しい番組と出会い、楽しいポッドキャストライフをお送りください。
国内主要ポッドキャストアプリの人気ランキングをチェック – ポッドキャストランキング
こちらの記事は、『音声とマーケティングの”いま”を探求するウェブマガジン「AUDIO MARKETING INSIGHTS」』でも紹介しています。