WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
リンダカラー∞の裸足 - Fm yokohama84.7(FMヨコハマ)
話題沸騰中の人気芸人リンダカラー∞の初の冠ラジオがスタート!注目のコーナー「提唱者りなぴっぴ」では、りなぴっぴが日常の中の新たな視点で独自の理論を展開していく。リンダカラー∞の個性あふれるトークと独特の世界観をお楽しみください。

現代主婦の日常美術館 - イヌカイサエによる、最近面白かったモノ・コト、作品にはならないかもしれないけど家事・育児、そして、三毒の一つである愚痴を薬にするためにする愚痴の話などをします。
家庭の暮らしの中で、誰もが「創造」と共存していける世界になることを求め、日々の生活でどうそれに近づけるか、実験的に研究することを促すために、音声記録しています。
芸術家でなくても表現者になろう。そんな世界で暮らしたい。
主婦になった美術家が、もがき苦しみながら導き出した答えはそれ。
家事や育児は、日々を追いかけてきて逃してくれない。では、その追いかけてくるもの事態から、つかみ出し表現をできないだろうか。それってどういうこと?
そしてそれが出来たならば、誰もが創造と身近に暮らしていけるということになる。
でもって、ここは、その日常という自然から「つかみ出したもの」という人工物を毎日配信します。
毎日毎日毎日の生活は表現につながる。それは家事だったり、仕事だったり、学びだったり、遊びだったり、子育てだったり、介護だったり、または何でもない時間だったり。そして、誰もみな感受豊かな己に気がつく。毎日が積み重なっていっていくと一体何になるのだろう。あなたが葉っぱだろうが幹だろうが土だろうが水だろうが空気だろうが、その各々優れることで惑星(ほし)をつくろう。
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「ドキュメンタリー」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: どんな人に聴いてほしいですか?

ニュージーランドをもっと楽しくNZDAISUKI PODCAST - ニュージー大好き.com
ニュージーランドに興味がある人や留学に興味がある人に聞いてもらいたい

映画と日常小話部屋(寝落ち 作業用BGMにでも) - daisuke ヨーカンスタジオ
老若男女、様々な人たちに!ウェルカム〜 映画やドラマの感想話しが多いので興味ある方ぜひ! 香りやコーヒーも好きなのでたまにそんな話もあるかもし...

ポストヨダン | 準廃墟系トーク番組 - 約束の場末/文化と表現と学びの準廃墟
気ままにだらだらと余談に次ぐ余談を続ける番組なので、忙しない毎日で少し立ち止まってあれこれと考えることが好きな人には楽しんでもらえるかもしれ...

ポッドキャストに恋をする #ポキログ (旧 #ポキ研) by 桐野美也子 - 桐野美也子
ポッドキャストを配信しているひと。ポッドキャストをこれから始めてみたいひと。番組をいろいろ聞いているうちにポッドキャストというメディア自体に...