WEEKLY PICKUP!!
あっぱれ火曜日 - since 2020~
コロナ禍をきっかけに始まった、東京と南伊豆をつなぐトークプログラム。架空のスナック「あっぱれ火曜日」を舞台に、ゲストとともに仕事やキャリア、人生観について本音で語らう。多様な価値観に触れることで、あなたのロールモデルも見つかるかも。
近本光司の「チカブレンド」 - サンキャク株式会社
阪神タイガースに所属する近本光司選手の思考をたどることができるトーク番組。シーズン中のルーティンや、結果を出し続けるために必要な思考術、メディアとの接し方などを本音で語る。現役プロ野球選手として活躍するための秘訣が伺える。
東京・蔵前 「自由丁FM」 - JIYUCHO.TOKYO
東京・蔵前にある、未来へ手紙が送れるお店「自由丁」。山本店長と小山オーナーがそれぞれの"悩み事"や"考え事"を共有する。店舗運営の舞台裏や、新店舗立ち上げの意図など、お店づくりの擬似体験としても楽しめる。
Sponsored
TOROアニメーション総研 - SBSラジオ
静岡市駿河区登呂にある(架空の)TOROアニメーション総研から放送するポッドキャスト番組。アニメ評論家の藤津亮太や研究員たちがアニメに関する様々なテーマに関して語り合う。アニメファンにはたまらないポッドキャスト番組。

チェコっと放浪旅 - タスクとジュント
台湾🇹🇼で出会った日本人留学生の2人が海外生活から生まれた疑問やアイデアを語る番組。毎週金曜日にお酒を片手に生産性のある熱いトークをお届け!
👬メンバーの紹介:
・タスク・・・台湾とチェコでの留学生活をを終え、日本に帰国!東京での新生活が始まる。大学での専攻は国際関係学。世界中で起きている社会問題に深い興味あり
🕺趣味は古着、フィルムカメラ、ウクレレなど
・ジュント・・・夢だった自分探しの世界放浪から台湾の大学へ復学。大学での専攻は国際企業学。思考はタスクと違ってどちらかというとビジネス思考
🎒趣味はエクササイズ、カメラなど
✉️お便り募集
https://forms.gle/5F9ExLmBRvvDVRBn6
💬チェコっと放浪旅のLink tree
https://linktr.ee/tasukukonno
- 1#107 夢と現実の狭間で揺れる社会人2年目
- 2#106 ロジカルシンキング
- 3#105 新社会人を招いてトーク(ゲスト:ミオ)
- 4#104 マルチワーカータスク
- 5#103 時間の流れがどんどん早くなる
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
皆さんに聞いていただきたいですが、特に海外旅行が好きな方や留学中、または留学を考えている人に聴いてもらいたいです!
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
お酒を飲んでる時や料理中なんかに是非!
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
Ep3 留学生の将来(ゲスト: レン君)
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
台湾留学で出会った友人同士
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
生産性のある話をする場を絶やしたくなかったから!
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
チェコっと放浪旅では、お酒を飲みながら世の中や自分たちの周りで起きたさまざまな問題に留学生の視点から議論をする番組です!目標は平均再生回数100突破!
愛用のマイクは?
iPhoneです!😳
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
特にありませんが、これから機材にも力を入れていきたいと考えています。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
目標にしているポッドキャスターさんは「エモーショナルのロジック」や「地球地元化計画」を運営されているTokiniさんです!
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
是非これから色んな配信者さんたちとコラボしたいと考えてます^_^
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#チェコっと放浪旅
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: 番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

ローカルナイトニッポン 〜地方移住・関係人口を楽しく話すポッドキャスト番組〜 - 湯浅 章太郎 / カサネル合同会社
全国のゲストさんが出演するフェスを開催する。

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざく〜 - 今もあの日の生物部
自分たちが趣味の範囲で楽しくやる🐊

booklife radio ‐本の未来を考える‐ - みたっくす
聴いてくれる方の時間へのリスペクトを忘れない

湯飲み(You Know Me)ポッドキャスト~世界で活躍する人にインタビュー~ - Excuse Me Makiyo
「へぇ~」と100トリビアな気持ちになってもらえるよう心がけています。 海外ライフは谷あり山ありですが、聴者の方に少しでもモチベーションアップや...