WEEKLY PICKUP!!
-
音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」 - Music Sanctuary
音楽業界で活躍する3人が集い、それぞれの視点で音楽の楽しさを語り尽くすポッドキャスト。ジャンルごとの魅力やシチュエーション別のおすすめ楽曲を紹介し、新しい音楽との出会いを届ける。音楽を愛するすべての人へ。
-
車すきすきすきすきラジオ
車好きの若者5人が、車をテーマにゆるく雑談を繰り広げるポッドキャスト。試乗レポートや「2台持ちするなら?」といった"もしも話"など、車好きはもちろん初心者でも気軽に楽しめる。ドライブのお供にもぴったりの番組。
-
予備校講師 村瀬哲史のナニワ地理学~関西不動産情報センターKRIC presents~ - MBSラジオ
東進ハイスクール地理科講師でお馴染みの村瀬哲史が関西各地を訪れ、その街の歴史や名所、知られざるエピソードを紹介する知的探求型の街歩きポッドキャスト。関西旅行を計画中の方や、関西の魅力を深く知りたい人におすすめ。
-
Sponsored
今日は何の日?~過去からもらう今日を生きるヒント - 産経Podcast(産経新聞社)
「今日は何の日?」は、その日が何の記念日か、その日に過去どんな出来事が起きたかを語るポッドキャスト。記念日に制定された経緯は様々で、クスリと笑えたり、先人の願いに思いを馳せたりと、多くの気付きを得られる。スピーチの材料に、雑談トークのネタにぜひ。
日本文化ラジオ - 茶の間ラボ
日本文化は知れば知るほど面白い、最高のエンタメだっ!3つの番組でさまざまな日本文化の楽しみをお届けします。
①『日本文化はロックだぜ』浮世絵は世界最高のコンテンツビジネス?、江戸のメディア王「蔦屋重三郎」とは?『源氏物語』は政治ドラマだった!知られざる日本の歴史、偉人、古典文学、芸術文化...etc幅広いテーマでお届けします。
②『漆チャンネル』世界初!?漆滅亡への危機意識から始まった番組。縄文時代以降、日本の文化をさまざまな形で伝えてきた蒔絵の歴史、制作過程、材料など、漆にまつわる超ディープな話を漆坊主こと彦十蒔絵代表若宮隆志さんと日本文化愛好家セバスチャン高木がお届けします。
③『穴窯ラヂオ』穴人こと信楽の陶芸家篠原希さんとセバスチャン高木がお届けする熱々陶芸トーク。古くから伝わり一度途絶えた穴窯とは?その魅力や歴史、陶芸家の普段の生活は?陶芸とパン作りの共通点があった!など陶芸をさまざまな切り口でお届けします。
④『棺バカ一代』棺を愛しすぎた社長、共栄の栗原さんとセバスチャン高木が棺のこと、エンディングのこと、プロレスなど、さまざまなテーマでトーク。棺に入るのは一生に一度、でもエンディングについて考えることは一生もの!
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「歴史」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
ネガティブさんの隠れ家 - 寝落ちラジオ - - そばちょ
話すことしかできないから...かな?
身から出たサビ Tokyo to London Calling : Immerse Yourself in British Pop Rock Music - Mizer,Kawazu
音楽でエモーショナルに浸る感覚を、定期的に共有する為です!
Maple in メルボルン - Maple in Melbourne
友人にさそわれて
KumuHanaゲームラジオ - クム&ハナ
10年前から聞いているゲーム系Podcastさんのような番組を作りたくて始めました。 また10年後の自分たちが、今の自分たちが何を感じているかを振り返ら...
近所の救急車は音声配信の天敵