WEEKLY PICKUP!!
-
花の広報になりたい水曜日 - Hanasuiradio
広報女子トリオが「働く人たちはみんな花の広報になれる」をテーマに配信するポッドキャスト。会社も個性もライフスタイルも異なる3人が繰り広げる広報トークは、働くあなたの栄養チャージになること間違いなし。
-
研究室でおしゃべり!ラジオDe経営学 - 社会人佐藤ゼミ
経営学者・佐藤大輔とゼミOBが、仕事や日常生活に活かせる経営学を"楽しく・わかりやすく"解説する番組。日々の出来事を経営学的な知見で考えることで、新たな視点を得られるかも。
-
ナイツのちゃきちゃき大放送 - TBS RADIO
ナイツがパーソナリティを務める、東京の"今"と"驚き"が詰め込まれた新型バラエティ番組。ゲストとの対談・漫才など、地上波ではできないポッドキャストならではの楽しみ方ができる。
-
Sponsored
おのとゆうやの ほのぼのゆうやけラジオ - 福島中央テレビ
ローカル局のアナウンサー「おの」と「ゆうや」の2人が、「アナウンサーなんて実はこんなもん」をコンセプトに、力を抜いて聞いてほしい生温い、超ゆるゆるトークをお届けします。毎週土曜日17:00配信中!

朝まで勝手に勉強会(眼科の最新論文を紹介) - kotarotsuboi
科学雑誌が多様化していく中、眼科科学論文を全て網羅することがなかなかできません。また、日本人眼科研究者が筆頭著者の論文だけでも年間1000本以上の論文が掲載されています。北澤耕司と坪井孝太郎が、特に日本発の論文を中心に勝手に解説します。大学の垣根を超えてその情報を共有し、一緒に勉強していきませんか。アイセミナー(https://iseminar.net)にて動画も同時配信しています。 北澤耕司 2004年京都府立医科大学卒業し、京都大学iPS細胞研究所で角膜細胞のリプログラミングについての基礎研究に従事する。バプテスト眼科クリニックで角膜移植をはじめ手術や臨床研究で研鑽を重ねたのち、サンフランシスコ郊外にあるBuck Institute for Research on Agingで眼疾患における細胞老化の関与について研究している。 坪井孝太郎 2010年高知大学卒業。大阪大学眼科学教室入局後、大阪労災病院にて網膜硝子体手術を学び、2016年より愛知医科大学にてOCT Angiographyを用いた臨床研究や3D手術に従事する。2019年よりオレゴン州ポートランドのOregon Health & Science UniversityのCOOL labにてOCT Angiographyを中心とする次世代レーザー技術、機械学習の臨床応用の研究をしている。
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「健康/フィットネス」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
自宅収録中に突入してくるちびっこは音声配信の天敵