WEEKLY PICKUP!!
J LIVE RADIO - interfm
「仕事も遊びも本気!」を掲げる、ビジネスパーソンのための番組。各業界で活躍するゲストを招き、人生を楽しむ秘訣に迫る。様々なゲストの生き方を通して、キャリアとライフスタイルを充実させるためのヒントを得ることができるはず。
五番煎じ - ナカムラユーサク/サトウガクト
都内のコーヒーショップで働くバリスタ2人が、普段考えている食やカルチャー、日常の出来事についてトークする番組。まるでカウンターの内側の会話が聞こえてくるかように、彼らのユニークな視点を楽しめる。
正頭先生の好きがミライを変える授業 - 正頭英和
教育界のノーベル賞「グローバル・ティーチャー賞」トップ10を受賞した正頭先生が、教育に関する悩みに実体験を交えて答える番組。現代の子どもの教育・子育てにおける新たな考え方を発見できる。子育てに迷いを感じている保護者や教育関係者にもおすすめ。
Sponsored
リンダカラー∞の裸足 - Fm yokohama84.7(FMヨコハマ)
話題沸騰中の人気芸人リンダカラー∞の初の冠ラジオがスタート!注目のコーナー「提唱者りなぴっぴ」では、りなぴっぴが日常の中の新たな視点で独自の理論を展開していく。リンダカラー∞の個性あふれるトークと独特の世界観をお楽しみください。

映画の話したすぎるラジオ - 映画の話したすぎるBAR
大阪の南森町にある日替わりイベント型カフェバー「週間マガリ」にて月1ペースで開催している「映画の話したすぎるBAR」の店長メンバーによる映画トーク番組です。
■映画の話したすぎるBAR
場所:『週間マガリ』大阪市北区 天神橋1丁目11-13 2階
詳細:https://virtualeigabar.com/eiga-bar
■お便り募集中 https://virtualeigabar.com/contact
■X(Twitter) https://twitter.com/virtualeigabar
■Instagram https://www.instagram.com/eiga_shitasugi
■グッズ販売 https://suzuri.jp/virtualeigabar
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
映画好きの方、観た映画の感想を聴きたい方。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
ながら聴きしていただくのがちょうどいいかなと。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
自分が観た映画、好きな映画の回があればぜひそちらからお聴きください。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
週一回程度不定期配信です。
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
映画バーイベントを開催している主催者のグループです。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
元々Podcastが好きだったので、イベントの告知を兼ねて自分でもやりたいと思っていました。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
映画を観て自分が感じたことを自分の言葉で話すこと。
愛用のマイクは?
Blue Yeti Nano
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
Audacity
OBS studio
Discord
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
TBSラジオ ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
Podcast 底辺文化系トークラジオ「二九歳までの地図」
Podcast 漫画帝国
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
全然いけると思います。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#映画の話したすぎるラジオ
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「テレビ番組/映画」カテゴリーのランキングを見る 「映画レビュー」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
AmazonMusicランキング遷移
AmazonMusicランキングを見る 1週間以内にランキング500位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング500位未満の場合は501位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

奏でる細胞 MUSIC SCIENCE PODCAST - タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)
コテンラジオでポッドキャストの時代だと学んだから!

朗読『声の本棚』 - 三浦貴子
母が入院した際、Wi-Fiのない病院だったため、タブレットに朗読Podcastの作品をたくさんダウンロードして持っていきました。ただ、意外と明るい作品が...

のみながラヂオ - Crispy Camera Club ミサト
ボーカリストのくせにステージではうまく話が出来ないため、自分の中の思いや考えなどを発信したくて始めました。

スナック山女 - sachimegu
みんなと山の話をしたい、みんなの話も聴きたいなと