WEEKLY PICKUP!!
Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa
シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。
おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍
小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。
畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ
今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

何がデザインや! - openhouse
デザイン界に50年間浸かってきた益田が「デザイン」について語るラジオ番組です。
専門分野であるサステナブルデザインを中心に日本のデザイン・世界のデザインについてお話します。
<プロフィール>
益田文和
株式会社openhouse 代表取締役
1949年東京都出身、1973年東京造形大学デザイン学科卒業後。
1991年株式会社オープンハウス設立(代表取締役)
名古屋学芸大学客員教授、金沢美術工芸大学客員教授、キッズデザイン賞審査委員長、環境省グッドライフアワード実行委員長、ウッドデザイン賞審査委員(木製分野長)、IAUDアウォード審査委員(副委員長)等を務める。
スタッフ1
藤田咲恵
openhouseのデザイナー・イラストレーター。東京造形大学非常勤講師。一社Spedagi Japan代表理事。一般社団法人SDGs WORKS理事。桑沢デザイン研究所卒業後(株)白山陶器勤務、その後渡仏。
東日本大震災以降復興支援から発足した鹿角プロジェクト・ブリコロール石巻推進。
スタッフ2
ラビニア・エリシア
openhouseのデザイナー兼デザインリサーチャー、現在日本在住のインドネシア人。 ペトラクリスチャン大学(Petra Christian University)デザイン科卒業。ペトラクリスチャン大学の元客員講師。
※CM等で目にする不動産のOPEN HOUSEではありません。
- 1#08 🇮🇩日本とインドネシアのサステナブルってなんや!🇮🇩
- 2#07 ゴミってそもそもなんや! 🇮🇩ニアを紹介!🇮🇩
- 3#06 食とデザインってなんや!
- 4#05 環世界(Umwelt)ってなんや!
- 5#04 震災とデザインってなんや!
最新5件の放送回を聴取できます
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「デザイン」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!