WEEKLY PICKUP!!
ジェネトピ(Generative AI Topic) - ジェネトピ
AI好きのパーソナリティ2人が、最新のAIトピックをゆるく楽しくお届け。ChatGPT以外のおすすめAIツールの紹介や、生成AIを活用した新規事業の立ち上げ話など、仕事や日常で役立つ情報が盛りだくさん。
いっちーの音楽制作マニアックス〜DTM/DAW、シンセサイザー、電子楽器、音響機器に関する情 - Media Integration,Inc
DTM(音楽制作)や電子機器、音響機器の最新情報を届けるポッドキャスト。MCおすすめの機器や音楽制作に役立つティップスの紹介など、音楽制作初心者から上級者まで楽しめる内容となっている。
週刊 ワシントン - TBS RADIO
TBSワシントン支局の特派員が、ワシントンの政治・経済ニュースを中心にアメリカ情勢を詳しく解説。アメリカ政治や国際政治に詳しいゲストを迎え、より深い視点から最新ニュースを掘り下げる。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

ARTで遊ぼう - ekzm Co., Ltd.
このポッドキャストは、「ARTをもっと身近に」というコンセプトのもと、ARTを通して、新しい自分を発見したり、世界の見方を変えていく方法を皆さんと一緒に考えていきます。
京都の美術館・博物館イベント情報サイト「京都で遊ぼうART」から派生した、ポッドキャスト番組です。
毎回、京都市内を中心に開催されている企画展・常設展を取り上げて紹介していきます。隔週月曜17時配信。ときどき毎週配信もあります。
■パーソナリティの紹介
・染川裕美子
京都に特化した美術館・博物館情報ポータルサイト「京都で遊ぼうART」担当編集/ライター。学芸員資格保持。日本美術・仏教美術が得意分野。
・大森寛明
IT会社に勤務するビジネスパーソン。美術に興味があるだけのいわゆる素人。番組を通して美術を探索していきます。
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
普段美術に馴染みのない人でも、美術館や博物館に行くきっかけになれば、という思いを大切に番組を制作しています。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
1話20分〜40分くらいを目安に作っています。比較的、企画展の紹介を行うことが多いので、最新の配信にあたっていただくのがオススメです。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
隔週月曜日が基本です。前編後編に分かれているような連続シリーズは毎週を目安に配信しています。
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
同じ会社(株式会社エクザム)のメンバーです。
愛用のマイクは?
オーディオテクニカ ATR2100x-USB
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
コテンラジオ
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
可能です!
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#ARTで遊ぼう
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

HYPLACE WAVE #はいなみ - HYPLACE NAGOYA
#69 DJ,モデルとして活動する、つんこさんとのトークは色々なエピソードが聴けてオススメです!!

しろしの46.4Hz - しろし
#01の自己紹介と、#04のばあちゃんの話がオススメです。

滑舌の悪いアタシ達(ゲイと女) - 滑舌の悪いアタシ達
#24 ポケモン鳴き真似クイズ対決!? →リスナー様アンケートにて、1番人気のエピソードです! #1 滑舌の悪さ検証と自己紹介 →初の早口言葉対決☆笑い...

コードの現場から 〜泥臭い仕事と情熱〜 - カラビナテクノロジー
#9 徹夜は悪いことではない、この時間外労働が俺をここまで連れてきたんだ リアルな現場の話から入って、エモいこと言って終わる典型的なパターンの...