WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
リンダカラー∞の裸足 - Fm yokohama84.7(FMヨコハマ)
話題沸騰中の人気芸人リンダカラー∞の初の冠ラジオがスタート!注目のコーナー「提唱者りなぴっぴ」では、りなぴっぴが日常の中の新たな視点で独自の理論を展開していく。リンダカラー∞の個性あふれるトークと独特の世界観をお楽しみください。

聴く基礎金融英語 Basic English for Finance 【金融と英語にガッツリ取り組む欲張りな講座です】 - Tatsuaki Shiomi
この講座は、金融の基礎的な知識とそこで使われる金融英語との両面からがっちり取り組もうという、一粒で二度おいしい、よくばりなラジオ講座です。もちろん、私が担当している別の講座では、経済・社会系を中心とした英語の文章を題材に、「分析的に読むこと」を皆さんといっしょにやっていますが、この金融基礎英語でも、「分析的に読む」基本的なスタンスは同じです。「そうなっていますからとにかく覚えてください」ではなく、できるだけ「なぜ、そうなっているのか」からお話して行きます。
この講座の対象となる方々は2つと考えています。まず、第一に、金融業界にお勤め、もしくは企業財務にかかわる仕事をされており、かつ、これから、英語で仕事をする必要がある方々です。もちろん、こうした方面で、将来、仕事をしたいと考えている方、学生さんも含まれるでしょう。もうひとつは、翻訳のお仕事をされている方々です。翻訳業界では、AI・機械翻訳で仕事がなくなるのではということがよく聞こえてきますが、AI翻訳、機械翻訳全盛の現在でも、金融ビジネスの分野では、いまだに人間の翻訳家が必要となります。
- 1基礎金融英語 Basic English for Finance No.5 --- 銀行イノベーション:マネーを産み出すマジックへの道のり
- 2基礎金融英語 Basic English for Finance No.3 --- お金より前に信用取引、「オプション」取引まであった
- 3金融英語精読 The ECB is ready to do whatever it takes to preserve the euro No.03
- 4金融英語精読 The ECB is ready to do whatever it takes to preserve the euro No.02
- 5金融英語精読 The ECB is ready to do whatever it takes to preserve the euro No.01
最新5件の放送回を聴取できます
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!