WEEKLY PICKUP!!
-
立体交差 - #立体交差ポ
人間関係や生き方の悩みを代弁してくれる、共感系ポッドキャスト。日常の愚痴を募集する「肴」のコーナーは、お酒片手に聴かずにはいられない。
-
忘れてみたい夜だから - 内海あさ|忘れてみたい夜だから
サラリーマンの内海あさが日々感じることや自身の日常について、1回10分程度で語るポッドキャスト。物腰の柔らかいトークと心に刺さるテーマで、内海ワールドにハマる人が続出。
-
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト - J-WAVE
料理研究家・土井善晴とクリス智子が、食べることの根本についてじっくり考え、日々の料理が楽しくなるヒントを紹介するポッドキャスト。この番組をきっかけに料理の楽しさに目覚めるかも?
-
Sponsored
SBSラジオ・ゴゴボラケ『3時のドリル』 - SBSラジオ
“深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説する人気コーナーがポッドキャストで聴ける!テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてくるかも。

健幸コミュニティポッドキャスト - Mr.マウスピース 大橋真龍
僕には、高校時代に、100歳で、100メートル世界記録樹立という夢がありました。
今も続いております。
オリンピックを目指す気もなく、確実に記録を残せることと、当時の自信のあったものから、考えたのです。
努力をしようとしないことが、よくわかりますね(笑)
そこから、元気で長生きできるようにということを考えました。
なので、健康には、人一倍気を使っていたつもりだったのですが、お酒の飲みすぎで、痛風になったのです。
そこから、健康への関心が強まり、いろいろと調べていくうちに、今の時代に合わない話が多数見えてきたのです。
歯医者として開発した、マウスピースもその一つです。
そして、衝撃の事実が判明しました!
なんと!僕は、発達障害だったのです。(診断されませんでしたが。)
そのため、今までの常識では、本来の能力を活かした発達を望めず、変えていく必要があると感じています。
最近、常識を疑うという言葉が蔓延していますが、残念ながら、「疑うこと」と「拒否すること」と勘違いをしている方も多くいらっしゃいます。
また、疑って考えるにあたっては、あまりにも薄い知識で物事を語り、しかも○○教授が言ってたと肩書を信じて、考えない方が多くいらっしゃるようでしたので、少しでも未来の社会のために、その方の潜在能力に合った考え方や行動に促せるような話ができたらと思っています。
この番組は、健康になって、世界平和を実現したい人に聴いていただきたいです!
健全な精神は、健全な肉体に宿る!
そのためにも、まずは、健康な体を持ち、健全を目指し、社会貢献をしたい・していく方に聴いていただき、世界平和の実現に、ご協力をお願いしたいと思います。
グリーン歯科医院HP: https://greendentale.com/
YouTube: https://youtube.com/playlist?list=PLkY8h2I2ddytuFU_PR5_rOTLZj31GqvJ8
TikTok: https://www.tiktok.com/@shinryu0084?lang=ja-JP
Twitter: https://twitter.com/shinryu0084
Instagram: https://www.instagram.com/ohashishinryu/
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「代替療法」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
知り合いのポッドキャスターさんの自宅がめっちゃ近所で。今度中華ランチすることになったんすよ