WEEKLY PICKUP!!
-
ポッドサイエンティスト - Sober Media Lab
大学教員が"人に話したい科学の知識"を紹介するポッドキャスト。専門知識が無くても少しの好奇心さえあれば、科学の世界を覗くことができる。実際に科学の面白さを体感できる「e39 静寂を聞く」は全ポッドキャストリスナー必聴。
-
職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜 - PIU
都内で子育てに奮闘する主婦が、家事、育児、料理、お金など"主婦の世界"を発信する番組。主婦目線で語られる多忙な毎日に共感の嵐。パートナーやその家族もぜひ聞いてみてほしい。
-
オーディオブックカフェ - Audiobook.Jp
オーディオブックアンバサダー・鳥井弘文とオーディオブック歴10年以上のF太が、イチオシ作品や活用法を紹介。オーディオブックユーザーや興味があるけど何から聴けばいいのかわからない貴方にオススメ。
-
Sponsored
Stylist福田麻琴の「おしゃれって何さ!?」 - LEEweb
人気スタイリスト福田麻琴さんの“お悩み相談室”。リスナーから届くお悩みに、麻琴さんが返事をしたり、麻琴さんが気になった大人のおしゃれについてのアレコレを、ゆるりとお話ししたりする番組。

こぐねえ&モリコの”ビアらば” - こぐねえ&モリコ(ビアジャーナリスト)
日本ビアジャーナリスト協会公認プログラム!
ビアジャーナリストのこぐねえとモリコがビールにまつわる話でわちゃわちゃ盛り上がる番組です!
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
ビールに興味がある人やビールが苦手な人にも聞いてほしいです。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
30分以上はあるので、作業BGM代わりや散歩の時などがおすすめです。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
ビールのこだわりを話している回やビールに食べ合わせの回などはおすすめです。
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
日本ビアジャーナリスト協会所属のビアジャーナリストの仲間です。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
音声の仕事をしているので、その特技を活かして大好きなビールについて発信したかったので。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
あまりかしこまらず、ガチガチな情報だけを伝えることはせず、自然体なトークを心がけています。
愛用のマイクは?
SHUREのSM58
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
収録はZOOM H8とSM58で、編集はAdobeのAuditionです。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
特になし
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
もちろん可能です
ApplePodcast総合ランキング遷移
総合ランキングを見るApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「アート」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?

ながら日経 - 日本経済新聞社/Voicy
日本経済新聞とVoicyが提案する新しいニュースのかたちです。 日経電子版の主要ニュースを毎朝10分で耳からインプットできます。

ミヤザキ・サトウのオチラジ! - ミヤザキ&サトウ
10分前後で「オチ」のある話をしているので、ちょっとリフレッシュしたいときや一休みしたいときにおすすめです。もちろんBGM的に続けて聞くこともで...

主に日本の歴史のことを話すラジオ - おもれき
1回45分程度になっています。作業や家事、通勤通学、ジョギングなど様々な場面にちょうどいい長さになっています。

神田沙織 Girly Radio Podcast - 神田沙織 -Saori Kouda-
30〜90分間。通退勤時、通学下校時、ウォーキングやランニング、ドライブ、週末や夜にゆったりできる時に。
僕を"フクロウ"と呼ぶ奴は、ポッドキャストを"インターネットラジオ"とか呼ぶんスよね〜