WEEKLY PICKUP!!
ジェネトピ(Generative AI Topic) - ジェネトピ
AI好きのパーソナリティ2人が、最新のAIトピックをゆるく楽しくお届け。ChatGPT以外のおすすめAIツールの紹介や、生成AIを活用した新規事業の立ち上げ話など、仕事や日常で役立つ情報が盛りだくさん。
いっちーの音楽制作マニアックス〜DTM/DAW、シンセサイザー、電子楽器、音響機器に関する情 - Media Integration,Inc
DTM(音楽制作)や電子機器、音響機器の最新情報を届けるポッドキャスト。MCおすすめの機器や音楽制作に役立つティップスの紹介など、音楽制作初心者から上級者まで楽しめる内容となっている。
週刊 ワシントン - TBS RADIO
TBSワシントン支局の特派員が、ワシントンの政治・経済ニュースを中心にアメリカ情勢を詳しく解説。アメリカ政治や国際政治に詳しいゲストを迎え、より深い視点から最新ニュースを掘り下げる。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

マーシーの旅な話 バックパッカーのアジア横断旅行記 in 2001 〜異文化交流を通じて見えた - WHITETREE(ホワイトツリー)
旅が好きな方、異文化交流に興味がある方必聴!
マーシーが2001年に韓国からトルコまでバックパック旅行で横断したアジア大陸の旅をポッドキャストにしました。
現地の文化や風景に触れ、人々との出会いを通じて得た新たな視点や気づきについてもときどきお話しします。
また旅を通じての自己成長、異文化交流した経験、2001年頃の旅人の文化についても、お話します。
スキマ時間に旅を感じられるポッドキャストで、新たな世界を見てみませんか?
●リスナーアンケート入力フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1bTB7b4fjk2uqH1R-sYykzDQuEKVnOtIbNZAxGUat2mc/viewform
●YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC5gjDq5S-HqP0Ez_ESxFrWQ
●Facebookページ
https://www.facebook.com/tabinahanashi
●お問い合わせはコチラ
→info@whitetree.jp
■番組キーワード
旅/旅行/ヒッチハイク/バックパッカー/日本縦断/アジア横断/大学休学/札幌/韓国/中国/ベトナム/カンボジア/タイ/マレーシア/ラオス/シンガポール/NZ/トルコ/イラン/パキスタン/インド
- 1#180 スペシャルゲスト「菅野くん」(4) アジア横断の旅 振り返り編 その12
- 2#179 スペシャルゲスト「菅野くん」(3) アジア横断の旅 振り返り編 その11
- 3#178 スペシャルゲスト「菅野くん」(2) アジア横断の旅 振り返り編 その10
- 4#177 スペシャルゲスト「菅野くん」(1) アジア横断の旅 振り返り編 その9
- 5#176 ナビゲーターのくまからマーシーへの質問(4) アジア横断の旅 振り返り編 その8
最新5件の放送回を聴取できます
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「地域情報/トラベル」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

サブ3やるまでラジオ - 西戸崎のぼる
なぜサブ3やるまでラジオなのか?そもそものなぜを解決するためにはぜひ初回(1週目)のエピソードをお聴きくださいませ。

ポッドサイエンティスト - 粉屋メディア
e54 食べ物の好き嫌いと免疫 e32 ミヤケ・イベント:年代測定と現代文明の壊滅 基本的に一話完結ですので、好きな順でどうぞ。

好書好日 本好きの昼休み - 朝日新聞ポッドキャスト
小泉今日子さんと滝沢カレンさんの出演回が人気です

バイオステーションポッドキャスト Bio-station Podcast - Biostation
どれもおすすめです。ゲストごとに完結なので、気になった回からお聴きいただけます。