WEEKLY PICKUP!!
J LIVE RADIO - interfm
「仕事も遊びも本気!」を掲げる、ビジネスパーソンのための番組。各業界で活躍するゲストを招き、人生を楽しむ秘訣に迫る。様々なゲストの生き方を通して、キャリアとライフスタイルを充実させるためのヒントを得ることができるはず。
五番煎じ - ナカムラユーサク/サトウガクト
都内のコーヒーショップで働くバリスタ2人が、普段考えている食やカルチャー、日常の出来事についてトークする番組。まるでカウンターの内側の会話が聞こえてくるかように、彼らのユニークな視点を楽しめる。
正頭先生の好きがミライを変える授業 - 正頭英和
教育界のノーベル賞「グローバル・ティーチャー賞」トップ10を受賞した正頭先生が、教育に関する悩みに実体験を交えて答える番組。現代の子どもの教育・子育てにおける新たな考え方を発見できる。子育てに迷いを感じている保護者や教育関係者にもおすすめ。
Sponsored
リンダカラー∞の裸足 - Fm yokohama84.7(FMヨコハマ)
話題沸騰中の人気芸人リンダカラー∞の初の冠ラジオがスタート!注目のコーナー「提唱者りなぴっぴ」では、りなぴっぴが日常の中の新たな視点で独自の理論を展開していく。リンダカラー∞の個性あふれるトークと独特の世界観をお楽しみください。

積ん読ざんまい - 積ん読ざんまい
誰もが知っている名作から、あなたの知らないニッチ過ぎる本まで、ゆるいトークで紹介していく読書系Podcastです。
月イチペースで配信しています。
★番組の感想、おたよりはTwitterのDMまたはメールフォームよりお送りください。
Twitter https://twitter.com/tsum301
メールフォーム https://forms.gle/ZY6gwchuepfwGKpy7
LISTEN
https://listen.style/p/tsum301?h0ZKJOG6
- 1第49回 余白を楽しんでください(CV.井上陽水) 〜『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題』・後編
- 2第48回 ココが大変だよ! 日本語翻訳〜『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題』・前編
- 3第47回 ブック・オブ・ザ・イヤー2024 後編 〜 世にも奇妙な日常とキャラクター像のアプデ
- 4第46回 ブック・オブ・ザ・イヤー2024 前編 〜 偽文書、密貿易、組織の闇
- 5第45回 ピンチを救った読書 〜『第三の極地』『統合失調症の一族』他【別冊積ん読ざんまい・8】
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
「積ん読ざんまい」は、元書店員のマト文庫と犬と珈琲を愛するカジワラ珈琲さんが、ベストセラーではないけど何か気になるニッチな本を、ゆるいトークで紹介する読書系ポッドキャストです
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
毎回1時間くらいあるので、ながら聞きがオススメです
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
紹介している本のタイトルで気になった回から(第1回は雑音が酷いためあまりオススメしません)
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
月1回程度(夏場は休み)
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
ニッチな本好き
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
コロナ禍で読書会がなくなり、本の話をしたいがためにポッドキャストを始めました
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
読書=堅苦しさを感じさせない内容にする、2人が楽しく続けていく
愛用のマイクは?
iPhoneのイヤホンマイク
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#積ん読ざんまい
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!