WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
リンダカラー∞の裸足 - Fm yokohama84.7(FMヨコハマ)
話題沸騰中の人気芸人リンダカラー∞の初の冠ラジオがスタート!注目のコーナー「提唱者りなぴっぴ」では、りなぴっぴが日常の中の新たな視点で独自の理論を展開していく。リンダカラー∞の個性あふれるトークと独特の世界観をお楽しみください。

Webディレクションやってますラジオ - Webディレクター 名村 晋治
Web制作30年目、MBA所有、現役Web制作会社の代表によるWebディレクター、Webデザイナー、エンジニア向け、仕事力アップのポッドキャスト。
リスナーからの「Webクリエイターが生き残る」ための質問に名村が全てお答えします。
配信開始4年半、総再生回数155万回のポッドキャスト。
毎週金曜、23時〜0時に配信の30分番組。
■こんな人向け
・Web制作で長く稼いでいきたい!
・Web業界で生き残りたい!
■プロフィール
・名前:名村 晋治
・1996年からWeb制作業をして30年目
・都内で従業員35人超の制作会社(株)サービシンクの代表
・経営者16年目
・WebディレクターとしてPM、PdMがメイン
・セミナー登壇多数
・慶応大学大学院MBA
・X:https://twitter.com/yakumo
■略歴(2キャリア)
・学生起業→大学卒→(株)LIFULL→制作会社で役員→サービシンク起業→黒字経営15期目
・学生時代に役者修行開始→大卒で上京→声優デビュー→2004年に引退
■放送への質問は、
・質問・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )
からお送りください。
毎回の放送詳細はブログ( https://web-directions.com/director/radio/ )に掲載
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
Webディレクターを始めとしたWebクリエイター(Webデザイナー・フロントエンドエンジニア・サーバサイドエンジニア)として働く方々が、これからど様に仕事をしていけば生き残れるのか?組織やコミュニティで働くとはどういうことをすればいいのか?といった事に迷っている方にお聴きいただきたいです。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
番組は毎週金曜日 23時から配信をしており、一回は30分番組となっています。ゲストにお越しいただく回は45分程度の配信になることもあります。
金曜日の週末に深夜ラジオの様にお聴きいただくか、仕事が落ち着いたタイミングで家事でもしながらお聴きいただくのが良いと思っています。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
まずは最新回をお聴き下さい。
毎回リスナーの方から4〜6通、仕事についての疑問質問のメール(ポッドキャストでは「おハガキ」と言っています)を頂いていて、Web制作の係る質問のみならず、そもそも「仕事とは?」というような質問のおハガキも頂いており、毎回異なった話題で番組を進めています。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
毎週金曜日の23時からの配信となります。
年末年始以外は毎週放送をしています。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
この仕事での業歴も29年を超え、自分なりに四苦八苦してきたけども、今となっては「こう考えると仕事って楽だよ」や「こういうことを先読みしていたらもっと色々な仕事ができるのに…」ということを発信出来ればいいなという思いからです。
ノウハウ提供は元々はブログで行っていましたが、元々声優・舞台俳優をしていたこともあり「喋ってしまう」方が早く、情報量も多くお届けができることからポッドキャストを始めました。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
とにかくラジオが昔から好きで、声優をした時もラジオパーソナリティになるのが夢でした。
「想い」はリスナーの方から頂いているおハガキを読んで、時に笑って、自分の経験をお話させていただくだけです。
ただ、その結果として仕事に少しでもやりがいや楽しさ、成長できた時の面白さを感じてもらえるような配信をしたいと思っています。
愛用のマイクは?
MPM-1000
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
ヘッドホンオーディオテクニカの「ATH-M50x」
ミキサーは「YAMAHA AG-06」
録音はMac「Audio Hijack」
編集は「Logic Pro」で実施
使っているツールは https://web-directions.com/director/radio/how-to-make-podcast.html で全部公開しています。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
1990年ごろからいわゆる「ラジオっ子」としてオールナイトニッポンを始めとして受験勉強などの際にはラジオをずっと聞いていました。「これに影響を受けて」というほど強いのはないのですが、ハガキ職人をしていた番組もありました。
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
もちろん可能です。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#Webディレクションやってますラジオ
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「テクノロジー」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

エステティシャンマインドで、毎日を明るく、元気に、美しく - 日本エステティックサロン経営学院 学院長 草野由美子
004.表情がまわりの人たちに与える影響

滑舌の悪いアタシ達(ゲイと女) - 滑舌の悪いアタシ達
#24 ポケモン鳴き真似クイズ対決!? →リスナー様アンケートにて、1番人気のエピソードです! #1 滑舌の悪さ検証と自己紹介 →初の早口言葉対決☆笑い...

Book Mixer RADIO - Book Mixer RADIO
#2 「ややこしい本」を読むために読む「ややこしい本」?【本を読む技術1】

ゲームライフレベルアップ - YUSUKE
やはり初回のCASE1の”ゲームの喜びと幸せ”です。 「こんな番組です」が一番ギュッと凝縮されています。