カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

ヤバいコミュニティ屋さん-メンバー集客と立ち上げ、炎上事例を研究しよう- - ヤバいコミュニティ屋さん

主に世界中の有名コミュニティの成り立ち・構造を紹介していくPodcastです。また、企業のコミュニティ施策の失敗有名な事例なども紹介することでリスナーと一緒にコミュニティに関する知見を深めていきます。番組構成としては上場企業にてコミュニティ運営に携わる眉科が、IT系のプロジェクトマネージャーをしているKazmaに対してコミュニティの概要・強み・成り立ちエピソードを紹介しつつ、お互いの見解を話していきます。

登場人物
眉科(まゆか).上場企業 新規事業/コミュニティマネージャー(ビジネス職出身)
Kazma(カズマ).大手企業同士のジョイント・ベンチャー/PdM・PM(技術職出身)

配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ

どんな人に聴いてほしいですか?

コミュニティマネージャーやコミュニティ運営に携わる方や、これからコミュニティを作りたいと思っている社会人に聞いてほしいです。

どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?

料理や掃除、ランニングなど作業をしながら聞き流していただくのが良いかと思います。20~30分ありますので、

はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

シーズン2からトークのフォーマットが整い、だいぶ聞きやすくなっているかと思います。

2-6.日本唐揚協会の成り立ち 前編
2-7.日本唐揚協会の成り立ち 後編

はだいぶ聞きやすいかと思います。

配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)

毎週水曜朝8:00にSpotifyにて配信しております!
時間差でApplePodcastにも配信されています。

配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?

大学の先輩・後輩の関係性でそれぞれ別のIT企業に勤めています。
上場企業でコミュニティマネージャーを務める眉科(まゆか)がプロジェクトマネージャーのカズマに対して有名なコミュニティや企業のコミュニティ施策を紹介し、それぞれの職種的見解を述べあいコミュニティ運営に対する知見を深めていく活動をしています。

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

コミュニティ運営に関する自分たちの知見や見解をストックできる場所を作りたいと思って始めました。

番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

番組を通してコミュニティ運営に携わる若手サラリーマンの数を増やしたいと考えています!
また、Podcast番組形式に留まらず最終的にはゲストやリスナーさんを中心とした20~50人程度のリアルイベントコミュニティへと成長させたいと思っています。

そのほかに使用している機材やツールはありますか?

riverside.fmは本当に便利なツールだなと思っています。

影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)

自分でPodcastを初めてから下記番組のリスナーになりました。
・ゆる言語学ラジオ
・ハイパー起業ラジオ
・サイエントーク

ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?

可能です!
特にコミュニティ活動や企業のコミュニケーション活動領域に携わられている方はぜひお願いいたします!

このページに情報を追加するには?

この番組のSNSアカウントやサイトをフォロー!

このページに番組SNSへのリンクを追加するには?

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「マーケティング」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます

配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ

「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!