カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

  • Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa

    シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。

  • おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍

    小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。

  • 畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ

    今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。

  • Sponsored

    PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送

    福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

学校行かないカモラジオ - Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)

カモラジオとは、インタビュアーが県内にあるフリースクールなどを尋ね、滋賀県の不登校に関する話題をざっくばらんに話すラジオです。滋賀県出身の大学生、井ノ口環(たまき)がインタビュアーとなり、学校に行きづらい子どもの育ちや学びを支える活動に取り組む方々を訪ね、お話を伺います。Spotify、Podcast、Youtubeで毎週月曜日、18時から配信予定です。(第5週目はお休み)

spotify:https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamoradiokamo
youtube:https://www.youtube.com/channel/UCyB5wOzSPB9KiVkWsrktpIg
podcast:https://podcasts.apple.com/us/podcast/学校行かないカモラジオ/id1738888248

発信者: Flying編集部(特定非営利活動法人 碧いびわ湖内 )
問合せ・お便り:kamo_radio@aoibiwako.org

碧いびわ湖ホームページ:https://aoibiwako.org/
学校行かないカモラジオ、始まりました!|碧いびわ湖:https://aoibiwako.org/kamoradio240401/
休眠預金活用事業「あらゆる子どもの育ちを保障する地域総動」活動紹介:https:/

#49『自然と子どもたちをつなぐ架け橋ー「教える」から「共に歩む」』ゲスト:池田 勝さん・西澤 彩木さん【2025.3.24】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)
- 00:00 / 00:00
  1. 1#49『自然と子どもたちをつなぐ架け橋ー「教える」から「共に歩む」』ゲスト:池田 勝さん・西澤 彩木さん【2025.3.24】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)
  2. 2#48「スキニシー学校とは、大人も本気になって遊び・学ぶ場所」ゲスト:林 浩一郎さん・山下 貴美枝さん【2025.3.17】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)
  3. 3#47「スキニシー学校の創始者2人に聞く、馬の魅力と北欧の教育」ゲスト:林 樟太郎さん・山下 奏大さん【2025.3.10】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)
  4. 4#46「スキニシー学校ってどんな場所?」ゲスト:林 樟太朗さん・山下 奏大さん【2025.3.3】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)
  5. 5#45「子どもの育ちと学びをみんなで支えるには?」ゲスト:安達有香さん・田中哲郎さん【2025.2.24】Flying編集部(NPO碧いびわ湖内)

最新5件の放送回を聴取できます

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「キッズ/ファミリー」カテゴリーのランキングを見る
「子どもの教育」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます