WEEKLY PICKUP!!
山田由梨の眠れないなら茶をのんで - ねむ茶
作家・演出家の山田由梨による雑談番組。最近の出来事から本や映像作品、演劇の感想など、お茶会のようなゆるりとした空気の雑談が魅力。自身が手掛けた作品の裏話も。
聞くミナミソウマガジン - みなみそうまからはじめよう
福島県南相馬市の公式ポッドキャスト番組。南相馬の街やそこに住む人々、地域の気になる情報について、様々なゲストを招きながら「南相馬トーク」に花を咲かせる。きっとあなたも南相馬を訪れてみたくなるはず。
POP-EYE MEETING/編集会議 - POPEYE Web
シティボーイのためのファッション&カルチャー誌『POPEYE』のウェブメディア『POPEYE Web』の編集部による雑談番組。ファッショントークをはじめ、街ブラやインタビューまで企画も盛りだくさん。気になる回から聴いてみては。
Sponsored
J LIVE RADIO - interfm
「仕事も遊びも本気!」を掲げる、ビジネスパーソンのための番組。各業界で活躍するゲストを招き、人生を楽しむ秘訣に迫る。様々なゲストの生き方を通して、キャリアとライフスタイルを充実させるためのヒントを得ることができるはず。

佐口よしえの「くらしと政治とわたし」 - FMおおつ
滋賀県議会議員の佐口よしえが、県政を通して「政治」についてお話する番組です。<br />
<br />
「政治はくらし くらしは政治」という言葉は、ただのキャッチコピーではないようです。<br />
「政治に無関心ではいられても、無関係ではいられない」なんて説教臭いフレーズもよく言われます(残念ながら、ほんとみたいです。)<br />
<br />
でも…<br />
<br />
<身近にお聞きする政治のイメージ><br />
・政治って、なんだか遠いお話だし、自分にどう関係するのか分からない。<br />
・大事そうだけれどチンプンカンプン。勉強の仕方も分からない。<br />
・政治について考えている暇も余裕もない。<br />
<br />
そうですよね。佐口自身がそうでした。<br />
ところがそんなある日、佐口はひょんなご縁から、県議会議員になりました。(このお話もどこかで。)<br />
<br />
必死に学び見えてきたのは、想像以上に「政治は自分や家族の人生を左右していた」ということでした。<br />
人の人生や、ときに生死も左右してしまう政治。<br />
<br />
もっと早くに知ってたかったなぁ。<br />
学校で「公平公正」に「政治について教える」国もあるのに、日本ではなぜ「教えない」を選んでいるのでしょう(なんとか変えたいところ)。<br />
18歳になっていきなり選挙に行けと言われてもなぁ…こういうお声もお聞きします。<br />
文化?風習?これも政治の1つだと思います。<br />
<br />
わかると怖い政治のお話。でも、知っておけば自分たちをまもることもできます。<br />
<br />
「大事なのはわかっているけれど、政治なんておっくうだ」という方に「ちょうどよい」政治番組。1回15分でお届けします。<br />
<br />
政治を学べば、世界の解像度が上がります(見え方が変わります)。<br />
くらしもより良く変えていけるかも。<br />
<br />
身近に存在しているのに、なかなか気づけない政治。<br />
くらしと政治は本当に近いのか?自分たちは何ができるのか?<br />
リスナーの皆さまと一緒に学び考えさせていただけましたら幸いです。<br />
ぜひ聞き流してみてください♪<br />
<br />
https://linktr.ee/saguchi<br />
https://diversity-future.jp/<br />
<br />
<br />
FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。<br />
8:00から続く人気の英会話番組と合わせてぜひご視聴ください♪<br />
<br />
https://fmotsu.com<br />
<br />
☆☆☆ オマケ ~もうちょっとだけ詳しく~ ☆☆☆<br />
<br />
以上、番組紹介でした。<br />
が、「もうちょっとなら読んであげてもよいよ」という皆さま、もう少しだけお付き合いください。<br />
<br />
・保育園に入れない。<br />
・正社員と同じ仕事をしているのに、待遇が違いすぎる。<br />
・家賃がつらい。貯金もない。賃貸に住んでいるけれど老後の住居が心配。<br />
・介護と育児が重なってしまった。<br />
・異常な大雨や水害が増えた気がする。これって気候危機?<br />
・学校の先生、看護師さん、保育園の先生。「足りない、人不足」と言われているけれど、うちの町は大丈夫?<br />
<br />
こんな問題はもちろん政治です。<br />
<br />
・携帯詐欺で騙された。<br />
・騙されたときの借金がきっかけで闇バイトをさせられた。<br />
・何も分からず手伝ったら、まさか即実刑だなんて…将来どうしよう。<br />
<br />
こんなことを防ぐのも政治です。<br />
<br />
・ここに1,000億円あります。皆さまからいただいた税金です。何に使いたいですか?<br />
・こんなことに使われているけれどかまいませんか?<br />
<br />
こんなことを考えていくのも政治です。<br />
<br />
ぜひご一緒に!<br />
<br />
<br />
佐口よしえ<br />
1973年7月10日生まれ、大阪市出身。<br />
結婚を機に大津市在住し、夫と3人の子ども、温かいご近所に恵まれ町中で8羽のニワトリと暮らしています。<br />
大阪府立大手前高校卒業、関西大学法律学部法律学科卒業、法律事務所事務員兼秘書 大阪3年天大津12年、大津行政書士事務所を開設(2015年〜)、滋賀県議会議員(2019年〜)<br />
立憲民主党滋賀県総支部連合会副代表 兼 ジェンダー平等推進委員長地域政党チームしが<br />
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: どんな人に聴いてほしいですか?

Bright Bit Brothers - ブライトビットブラザーズ
80年代頃からのレトロゲームが好きな人、または興味がある人。

こぐねえ&モリコの”ビアらば” - こぐねえ&モリコ(ビアジャーナリスト)
ビールに興味がある人やビールが苦手な人にも聞いてほしいです。

ゼミごっこ! - とある大学の文化研究室
大学生、大学受験を控えた高校生、そして大学生が何を考えているのか興味を持っていただける大人の皆さんに

Latin Music Station! ラテン音楽+スペイン語ゆる解説! 🔥 【Lステ / ラテンミュージックステー - 🔥ラテン大好きMarikaとKatsu🎧
①レゲトン、サルサ、バチャータ、フラメンコなどなど、ラテン系の音楽がなんだか好きな方 ②スペインや中南米の文化などが好きなかた、またはいってみ...