WEEKLY PICKUP!!
-
立体交差 - #立体交差ポ
人間関係や生き方の悩みを代弁してくれる、共感系ポッドキャスト。日常の愚痴を募集する「肴」のコーナーは、お酒片手に聴かずにはいられない。
-
忘れてみたい夜だから - 内海あさ|忘れてみたい夜だから
サラリーマンの内海あさが日々感じることや自身の日常について、1回10分程度で語るポッドキャスト。物腰の柔らかいトークと心に刺さるテーマで、内海ワールドにハマる人が続出。
-
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト - J-WAVE
料理研究家・土井善晴とクリス智子が、食べることの根本についてじっくり考え、日々の料理が楽しくなるヒントを紹介するポッドキャスト。この番組をきっかけに料理の楽しさに目覚めるかも?
-
Sponsored
SBSラジオ・ゴゴボラケ『3時のドリル』 - SBSラジオ
“深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説する人気コーナーがポッドキャストで聴ける!テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてくるかも。

ニッポンお仕事スピリッツ!福岡有明のりを極める編 - ニッポン放送
この番組は、ニッポンのお仕事・「ものつくり」をクローズアップ、日本有数の海苔の名産地である福岡有明海から「海苔の達人」(養殖関係者)をゲストに迎え、海苔の養殖、福岡有明のりの魅力に迫っていきます。
さらには、パーソナリティである生田・如月の2人が、それぞれ福岡有明のりを使ったアイデア料理を披露、「福岡有明のりマイスター」のテッペンを目指した料理対決を展開します。音で海苔の美味しさをリスナーにお伝えしながら、福岡有明のりを極めるバラエティ・トーク番組です。そんな2人が真剣に料理に取り組む姿からは、普段は見られぬ2人の素顔が垣間見える場面も。
また、青春時代を共に宝塚歌劇団で過ごした生田・如月2人のタカラヅカ・トークも楽しみです。
【出演者・関連情報】
■パーソナリティ:生田大和(宝塚歌劇団)、如月蓮(元宝塚歌劇団)
■構成・演出:杉本雅彦
■ディレクター・編集:下川すなお(SOL)
■企画・プロデューサー:川村晋平(ニッポン放送)
■協賛:福岡有明海漁業協同組合連合会
■制作協力:株式会社フジランド、福岡有明海漁業協同組合連合会
■制作・著作:株式会社ニッポン放送
■Instagram番組公式アカウント:nippon.oshigoto.spirits (#ニッポンお仕事スピリッツ!)
■福岡有明海漁業協同組合連合会HP:https://nori.fukuoka-ariake.com/
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「フード」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: 番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

湯飲み(You Know Me)ポッドキャスト~世界で活躍する人にインタビュー~ - Excuse Me Dallas
「へぇ~」と100トリビアな気持ちになってもらえるよう心がけています。 海外ライフは谷あり山ありですが、聴者の方に少しでもモチベーションアップや...

手作業で寄り添う7反の地球 81 Organic Radio - 81Farm.organic
ポッドキャストを通じて繋がる平和

【ベトナムのことをおもしろく】ベトナムだだもれラジオ【ベトナム情報】 - りょーいち
ベトナムのよさだけでなく、リアルを感じてほしい

上野紋・BOB長嶋 たゆたいたい - 上野紋・BOB長嶋
作品へのリスペクトを根底に置きつつ、自分たちの感覚を行きつ戻りつ探るさまをリスナーに楽しんでいただけたら、と思っています。
"ポットキャスト"か"ポッドキャスト"か分からない時期が僕にもありました