WEEKLY PICKUP!!
週刊鎧球 | Weekly Football - アイシールド11 / OMI THE HOMIE
プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
雑談と創作 - ゆきこ・ちはる
幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
報談 【HOU-DAN】 - 朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめる。
Sponsored
NOBIYOと一緒に-高知放送
世界的作曲家の植松伸夫さんが、自由に語りつくすトーク番組「NOBIYOと一緒に」。6月、7月の放送ではついに、ファイナルファンタジーの生みの親で、盟友・坂口博信さんが登場!お互いの印象や制作の思い出話。この番組でしか聴けないことばかり。FFファンならずとも必聴の回です。

アートのミーム - 鈴木〆太郎/染谷昌宏
美大出身の編集者・鈴木〆太郎とプロダクトデザイナーの染谷昌宏が、美術やデザインについてゆるゆる語るポッドキャストです。
毎週月曜17時ごろ配信中! 美術やデザインのトピックや、作家の紹介などをわかりやすく話します。
【染谷昌宏のデザインプロダクト sugata】
https://www.someya-shouten.jp/
- 1#76 オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き【美術鑑賞アーカイブ】
- 2#75 藤田嗣治【好きな作家を語るシリーズ】
- 3#74-2 AI後編・テクノロジーの発達で、人はどこまで忙しくなるのか?【なるほどプロダクト番外編】
- 4#74-1 AI前編・そめやさん、ChatGPT使ってます?【なるほどプロダクト番外編】
- 5#73 カワイイ・怖い・オモシロイ、なんでも描ける河鍋暁斎【好きな作家を語るシリーズ】
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
アートに興味はあるけれど、「敷居が高い」「よく分からない」と思っている人に聞いて欲しいです!
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
家事や運動中、作業中など、ながら聞きがおすすめです。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
#11-1 【古代ギリシアからルネサンスまで】アートってどう見ればいいの? 鑑賞に役立つ西洋美術史
からの西洋美術史シリーズは美術鑑賞初心者におすすめです。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
毎週月曜17時に更新しています!
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
〆太郎が元ライターで、染谷さんが取材対象者でした。
鈴木〆太郎のライター時代のポートフォリオ
⇨https://www.foriio.com/gakusuzuki
染谷昌宏のデザインプロダクト sugata
⇨https://www.someya-shouten.jp/
その後、数年経って、〆太郎から染谷さんをラジオの相方に誘いました。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
〆太郎がCOTEN RADIOさんにハマり、様々な番組を聞くうちに「自分もポッドキャストで配信したい」と思い始めたのがきっかけでした。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
アートに興味があるけれど、「敷居が高い」「よく分からない」と思っている人にアートの楽しみ方を伝えたい。つまり、アートやデザインの敷居を下げていきたいんです。
なぜかというと、過去に誰かにアートやデザインの話をしたら、あまり響いていないのか、ポカーンとされることが多かったんですね。「こんなに面白い世界なのに」と思っていても、その魅力が伝わる人が少なくて寂しかった。
だから、アートやデザインに興味を持ってくれる人を一人でも増やしたいなぁと思って配信しています。このテーマを楽しく話せる仲間が欲しいんです。
愛用のマイクは?
SHURE SM58
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
オーディオインターフェイスは「Vocaster Two」を使用しています。UIが簡潔で使いやすいです。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
COTEN RADIOさん(コテンさんのように人文学をわかりやすく面白く伝えたい)
東京ポッド許可局さん(こういうおじさんになりたい)
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
はい、番組の方向性に合えば、歓迎しています!
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#アートのミーム でご意見、ご感想もお待ちしています!
この番組のSNSアカウントやサイトをフォロー!
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「アート」カテゴリーのランキングを見る 「ビジュアルアート」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!