カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

  • 図書館員の立ち話 - 図書館員の立ち話

    東京の専門図書館で働く2人の図書館員が、図書館や本にまつわる"立ち話"を送るポッドキャスト番組。これまで知らなかった図書館員のお仕事や、気になる本が知れるかも。

  • しそつよ放送局 - しそつよ放送局

    普段思っているけど人に話すと波風が立つ。そんな話をおもち/うに川の2人があえて"思想強め"に語る番組。ポッドキャストだからこそ語れる話題の数々に、きっとあなたも共感できるはず。

  • コジ10 小島秀夫の「最高の10時にしよう」 - TBS RADIO

    『メタルギア』や『DEATH STRANDING』で知られるゲームクリエイター・小島秀夫が、自身のクリエイティブ哲学やカルチャーについて語るポッドキャスト番組。ゲーム好きはもちろん、クリエイティブに携わる人は必聴。

  • Sponsored

    NOBIYOと一緒に - RKC高知放送

    世界的大ヒットゲーム「ファイナルファンタジー」のゲーム内ミュージックの生みの親、作曲家・植松伸夫が、初のラジオ番組「NOBIYOと一緒に」を、出身地である高知放送で開始。この番組でしか聴けない、「ノビヨ」ワールド全開のトークは必聴。

つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜 - おぎたま

★隔週水曜・夜10時更新予定★
九州在住の兼業占い師<おぎ>と東京在住の編集係<たま>。
高校からの親友ふたりが、古典のこと、平安貴族のこと、
日本語という言語のことなどあれやこれやと語ります。

古語やら古典の登場人物やらがちょいちょい顔を出すのがおぎたま流。

Podcastから聞こえる顔の見えないおしゃべりは、几帳の向こうで盛り上がる
平安時代の女房たちの会話よう・・・?
時代をひらりと飛び越えて、今日も局(つぼね)にやって来た私たち。
「あのね、あのね・・・」と30年変わらぬトークを耳そばだててお聞きあそばせ。

※語注※
局(つぼね):
平安時代の貴族の屋敷の一室のこと。後に「お局様」などと人物を示す言葉として転用される。このことについてはいつか熱く語りたい。
几帳(きちょう):
平安時代の可動式のパーテーション。今も神社の神殿などには置いてあって、心ときめく。ついつい見ちゃう。いつか浮舟ごっこがしたい。
友がたり:
おぎたまの造語。友達同士が語り合うこと。
 
※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
※内容は諸説あります。

Twitter https://twitter.com/TUBONEnoANONE
ご質問などはこちらへ
https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone

配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ

どんな人に聴いてほしいですか?

古典オタクに寛容な御方に.....

どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?

喧しい友がたりがお耳障りではない時に(平均1時間近く喋っております)

はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

源氏物語マラソン#1「桐壺」
#31あなたはどっち派?「栄花物語」or「大鏡」

配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)

隔週水曜・夜10時更新。無理なく、ゆるゆる配信しております。

配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?

九州在住の兼業占い師<おぎ>と東京在住の編集係<たま>。
高校からの親友ふたりが、古典のこと、平安貴族のこと、
日本語という言語のことなどあれやこれやと語ります。

ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?

たまがおぎとただオタク話をしたくて誘った

番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
色々な解釈や考えを否定せず受け入れ、古典愛をさらに深めたいと思っております!

影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)

山本淳子の源氏物語解説 朗読とともに

番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい

#つぼねのあのね #源氏物語マラソン

このページに情報を追加するには?

この番組のSNSアカウントやサイトをフォロー!

番組へのおたよりフォーム

このページに番組SNSへのリンクを追加するには?

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「レジャー」カテゴリーのランキングを見る
「趣味」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます