WEEKLY PICKUP!!
ジェネトピ(Generative AI Topic) - ジェネトピ
AI好きのパーソナリティ2人が、最新のAIトピックをゆるく楽しくお届け。ChatGPT以外のおすすめAIツールの紹介や、生成AIを活用した新規事業の立ち上げ話など、仕事や日常で役立つ情報が盛りだくさん。
いっちーの音楽制作マニアックス〜DTM/DAW、シンセサイザー、電子楽器、音響機器に関する情 - Media Integration,Inc
DTM(音楽制作)や電子機器、音響機器の最新情報を届けるポッドキャスト。MCおすすめの機器や音楽制作に役立つティップスの紹介など、音楽制作初心者から上級者まで楽しめる内容となっている。
週刊 ワシントン - TBS RADIO
TBSワシントン支局の特派員が、ワシントンの政治・経済ニュースを中心にアメリカ情勢を詳しく解説。アメリカ政治や国際政治に詳しいゲストを迎え、より深い視点から最新ニュースを掘り下げる。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜 - おぎたま
★隔週水曜・夜10時更新予定★
九州在住の兼業占い師<おぎ>と東京在住の編集係<たま>。
高校からの親友ふたりが、古典のこと、平安貴族のこと、
日本語という言語のことなどあれやこれやと語ります。
古語やら古典の登場人物やらがちょいちょい顔を出すのがおぎたま流。
Podcastから聞こえる顔の見えないおしゃべりは、几帳の向こうで盛り上がる
平安時代の女房たちの会話よう・・・?
時代をひらりと飛び越えて、今日も局(つぼね)にやって来た私たち。
「あのね、あのね・・・」と30年変わらぬトークを耳そばだててお聞きあそばせ。
※語注※
局(つぼね):
平安時代の貴族の屋敷の一室のこと。後に「お局様」などと人物を示す言葉として転用される。このことについてはいつか熱く語りたい。
几帳(きちょう):
平安時代の可動式のパーテーション。今も神社の神殿などには置いてあって、心ときめく。ついつい見ちゃう。いつか浮舟ごっこがしたい。
友がたり:
おぎたまの造語。友達同士が語り合うこと。
※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
※内容は諸説あります。
Twitter https://twitter.com/TUBONEnoANONE
ご質問などはこちらへ
https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
本配信は、隔週水曜・夜10時更新予定。現在、大河ドラマ「光る君へ」の感想配信を週1で行っています。
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
九州在住の兼業占い師<おぎ>と東京在住の編集係<たま>。
高校からの親友ふたりが、古典のこと、平安貴族のこと、
日本語という言語のことなどあれやこれやと語ります。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#つぼねのあのね
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「レジャー」カテゴリーのランキングを見る 「趣味」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!