WEEKLY PICKUP!!
デザイナーハブ - デザイナーハブ
デザインやものづくりと向き合い、"デザインのこれから"を考えるポッドキャスト。この春開幕した大阪・関西万博。万博の誕生から、歴史などをデザインに注目して紐解く最新シリーズは必聴。聴けば万博に参加したくなること間違いなし。
劇団雌猫の悪友ミッドナイト - 劇団雌猫
平成元年生まれのオタク女性ユニットによる雑談トーク番組。同世代に刺さる話題はもちろん、オタクならではのAI活用法や仕事の悩みまで、幅広いテーマを熱量高く語り合う。推し活を語りたい人、新しい趣味を見つけたい人、共感し合えるオタク仲間を見つけたい人にぴったりの番組。
編集目線 - 株式会社 WORDS
編集者2人による“編集目線”の雑談ポッドキャスト。世の中のあらゆるものを編集者ならではの視点で深掘りしていく。何気ない日常の習慣や風潮も、言語化されることで思わぬ気づきや新たな視点が生まれるかも。気になるエピソードから聴いてみては。
Sponsored
NOBIYOと一緒に - RKC高知放送
世界的大ヒットゲーム「ファイナルファンタジー」のゲーム内ミュージックの生みの親、作曲家・植松伸夫が、初のラジオ番組「NOBIYOと一緒に」を、出身地である高知放送で開始。この番組でしか聴けない、「ノビヨ」ワールド全開のトークは必聴。

💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ - 🎀奏ルナ🎀kanade runa🥂✨
文筆家・AIクリエーターとして、50代の人生観をテーマにした雑談を中心に発信中。時々 発達障害の息子の話やネット発信の工夫も交えています。
特に音声配信を通じて、日常のリアルな思いや気づきを発信しています。
Kindle本やブログの執筆も行い、言葉で心をつなぐことを大切にしています。
◇◇◇◇◇
🌸番組紹介🌸
テーマ:
・50代からの人生観と生き方のヒント
・ネット発信とAI活用の新しい可能性
特徴:
日常のほっこりした雑談を多めにお届けしています🍀
📕書籍出版
・著者名:奏 ルナ(Amazon Kindle)
・出版数:22冊
・Amazon著者ページ:
https://amzn.to/47dpj8J
📕 「音声配信stand.fmの始め方と収益化方法」
~アラフィフ主婦の私がラジオのパーソナリティになった実体験!~
https://amzn.to/4h81K53
✅Kindle Unlimited 500万冊の電子書籍が読み放題 30日間無料体験
https://amzn.to/3DgPyQZ
🔹YouTubeも配信しています!
最新AIやKindleについて解説
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/@runa-challenge
🐶わんちゃんのLINEスタンプも販売しています!
よろしくお願い致します🤲
[ふわふわプードルの毎日]
https://line.me/S/sticker/30457346/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
◇◇◇◇◇
〜活動歴〜
・2020年2月:発達障害の息子との子育てブログをスタート
・2021年7月:stand.fmでラジオパーソナリティに挑戦
・同年:Amazon Kindleで書籍を出版
50代からの新しい人生を楽しんでいます♪☺️
🌸ブログnoteも書いています!
https://note.com/runa0301/
💎スタエフ有料配信
ご好評いただいている配信です✨
メンバーシップ配信をやってみて
https://stand.fm/episodes/62be486d3020d2000607db2f
*当サイトはAmazonアフィリエイトに参加しています
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
この番組は、アラフィフの主婦を中心に、日常の中でほっと一息つきたい方、何か新しいことを始めたいと考えている方に聴いてほしいです。
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
家事をしながらや、通勤中、リラックスしたい時のBGMとしてお聴きいただくのがおすすめです。軽いトークでリラックスできる内容を心がけています。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
「日常の中で役立つAIツールの紹介」 「kindle出版」などのエピソードがおすすめです。初心者でも分かりやすく、すぐに実践できる内容や、日常の雑談が多めでリラックスして楽しめます。時々「発達障害を持つ息子の独立に向けたステップ」のお話もしています。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
不定期配信です。
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
自分の経験や考えをシェアすることで、同じような悩みを持つ方々のヒントになればと思ったのがきっかけです。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
この番組の理念は「共感と癒し」です。日常の小さな幸せや新しい挑戦のきっかけを提供することを大切にしています。
愛用のマイクは?
私は主にピンマイクを使用しています。クリアな音質と使いやすさが魅力です。
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
現在のところ、コラボ配信は考えていませんが、状況によっては変わるかもしれません。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
番組のTwitterハッシュタグは #アラフィフ主婦のひとりごと です。リスナーの皆さんとの交流を楽しみにしています!
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: 番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?

どだなだ〜'sのやんばいEnglish - どだなだ〜'sのやんばいEnglish
「語学は疲れた時こそゆるく学んでほしい」、そんな思いから山形弁という方言を英語とミックスさせた番組。目標はたくさん方に笑ってもらえる番組であ...

ひとり旅サークルナビ - ひとり旅サークル
コンセプト:あなたの隙間時間にワクワクを届ける ・自分が話したいことを話すこと、そうすることで自然と聞きたい人も集まる ・とにかく継続して発信...

いつも他力本願ラジヲ - 信ちゃん。@粗フィフ
勿論、聴いてくれる方の時間をつぶしてあげたいのですが、基本は、子や孫、子孫に「こういう人だったんだ」という記録を残す事です。

ゲームなんとか - ゲームなんとか制作委員会(こへい・HARU・Dan)
ゲームに詳しくない人、ゲームを遊ばなくなった人にも楽しんでもらえるような話づくりを心掛けています。