WEEKLY PICKUP!!
Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa
シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。
おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍
小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。
畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ
今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

親のための不登校・引きこもり解決法byそたろう - そたろう
今まで元気に学校に行っていたのに表情が暗くなって引きこもるようになってしまった・・・
会話をしようにも感情的になったり無視されたりで応じてもらえずどうしていいかわらない・・・
このまま引きこもりのままだったらどうしようと不安でたまらない・・・
そんな悩みを持っている不登校引きこもりのお子さんでお悩みの親御さんへ向けた配信です^^
僕自身は中学、高校、専門学校とものすごく学校に行きたくない時期がありましたが
親が怖すぎて無理くり学校に行き、とてつもなく苦しい思いをしましたし
妹は中学のころに約1年不登校の時期がありました。
社会人になって結婚してから夫婦関係や仕事での人間関係
子どもとの関わり方で大きくつまづきもがき苦しみました。
だからこそわかるんです。
親としても苦しみも
なぜ子どもに元気がなくなってしまってるのかも。
子どもの不登校・引きこもりで悩んでいる親御さんへのカウンセラーとして活動していて
これまでカウンセリングの実績は2000回を越えています。
これまでのあなたの常識が覆されてしまうかもしれません。
でもある意味で非常識にならない限り
これまでと違う選択をしない限り
新しい結果は生まれないんです。
公式LINEでは
子どもへの悩みが消え去る3種の神器を
期間限定で無料プレゼントしています。
https://lin.ee/jNlbYkT
- 1【心得ておくべし!】解決へ向かうときに現れる壁の正体とその乗り越え方について【不登校引きこもり】
- 2【葛藤】苦しむ子供にできる親の超対応とは?【不登校引きこもり解決】
- 3【重要!】解決が難しくなる親御さんの思考グセと超具体的な対処法!【不登校引きこもり】
- 4【今できること!】新学年直前に済ませておきたい解決への超準備!【不登校引きこもり解決】
- 5【あなたも持ってる】〇〇を捨てるだけで不登校引きこもり問題は解決しますよ!
最新5件の放送回を聴取できます
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「ハウツー」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!