WEEKLY PICKUP!!
Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa
シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。
おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍
小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。
畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ
今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

バイオステーションポッドキャスト Bio-station Podcast - Biostation
バイオステーションポッドキャストは研究やキャリア選択の裏側を可視化することを目指します。
- 1#18 Decoding the non-coding genome (ゲスト:松本有樹修先生/名古屋大学教授)
- 2#17 The Era of Protein Design (ゲスト:本田信吾さん/David Bakerラボポスドク)
- 3#16 Enhancers of Science and Life (ゲスト:牛木亜季さん/ワシントン大学セントルイスAssistant professor)
- 4#15 Editing lives: Crafting Health and Future (ゲスト:小野隆一さん/UC Berkeley博士課程)
- 5#14 Quality Control in Translation and Scientific Career (ゲスト:稲田利文先生(東京大学医科学研究所教授)
最新5件の放送回を聴取できます
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
生物系の大学生がわかるくらいを目標に話していますが、科学/研究に興味のある方なら誰でも大歓迎です。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
どれもおすすめです。ゲストごとに完結なので、気になった回からお聴きいただけます。
配信頻度(スケジュール)を教えてください。(「毎週日曜日」「不定期」など)
不定期
ポッドキャスト配信をはじめたきっかけは?
科学系ポッドキャスト(NeuroRadio, Researchat.fm, The Lonely Pipette)を聞いて、その熱量と面白さに衝撃を受けたため。
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
論文だけではわからない研究者自身の思いや研究の裏側を可視化することを目指します。
視聴者、ゲストのみなさんに良い影響を与えられれば嬉しいと思っています。
愛用のマイクは?
研究室の卒業祝いに恩師から頂いたBlueのYetiです。使いこなせるようにしたいです。
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
NeuroRadio, Researchat.fm, Night Science, The Lonely Pipette, 分子デザインはじめました
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
はい!
#1と#17でコラボに近い配信を行っています。
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#バイステポッドキャスト
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「科学」カテゴリーのランキングを見る 「自然科学」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: どんな人に聴いてほしいですか?

ポッドキャストに恋をする #ポキログ (旧 #ポキ研) by 桐野美也子 - 桐野美也子
ポッドキャストを配信しているひと。ポッドキャストをこれから始めてみたいひと。番組をいろいろ聞いているうちにポッドキャストというメディア自体に...

ゆとりは笑ってバズりたい - ゆとりフリーター
老若男女!認知している現在の最年少は小4のゆっ友、最年長は50半ばの母親です なんだかんだ1番多いのは同年代!

ポッドキャストのはじめ方 - ハタモト
ポッドキャストを始めようと思っている人。始めたばかりの人。

オトマーケ|音声とマーケティングを考えるポッドキャスト - オトナル/Otonal Inc.
・デジタル広告に関わる企業の広告宣伝・マーケティング担当者 ・音声を活用した新規事業を検討される企業担当者 ...といった「音声を事業に活用する...