カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

  • 川邊の会食~人生最高インタビュー~ - 川邊健太郎

    LINEヤフー株式会社の代表取締役会長・川邊健太郎がインタビュアーを務めるポッドキャスト番組。会食に見立て、川邊が「いつかじっくりと話を聞いてみたかった人」をゲストに招く。フィギュアスケーターの浅田真央、メルカリCEOの山田進太郎など豪華ゲストも番組の魅力。

  • 映画雑談 - ハリエンタル

    映画感想家とライターのふたりが、新旧問わず映画の感想をネタバレ全開で紹介するポッドキャスト番組。邦画や洋画、ドキュメンタリーなど多岐にわたるジャンルを「居酒屋」で雑談する感覚で楽しめる。

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会を"もっと"よくするPodcast for Good - IDEAS FOR GOOD

    ハーチ株式会社が運営するWebメディア「IDEAS FOR GOOD」発のポッドキャスト番組。編集部内トークやゲストとの会話から、社会を「もっと」良くするソーシャルグッドのアイデアが見つかるかも。

  • Sponsored

    PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送

    福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とRKBアナウンサーの武田早絵が喋る、ポッドキャスト番組。

メディアの終わりの人類史:『哲学と人類』を読む - 黒鳥社

メディアの歴史から、人類の歴史が見えてくる。
哲学者・岡本裕一朗さん(玉川大学名誉教授)の最新刊『哲学と人類』を、音声で解説する全11回のポッドキャストシリーズ「メディアの終わりの人類史」。

音声、文字、活字、デジタル情報――メディアの変容が、いかに人類の歩みに影響を与えてきたのか。
著者自らの解説によりメディアから人類史を読み解きます。

第1講|なぜメディア論なのか?
第2講|ヒトはなぜメディアを必要としたか?
第3講|文字のはじまりのトークン
第4講|時代遅れのソクラテス
第5講|イエスさまと「宗教」のメディア化
第6講|黙読というイノベーション
第7講|読書と哲学の黄金時代
第8講|技術メディアと無意識の発見
第9講|ラジオとテレビがつくる世界
第10講|デジタルメディアとメディアの終焉
第11講|ホモサピエンスにさようなら

出演  :岡本 裕一朗 (玉川大学 名誉教授)
聞き手 :若林 恵(黒鳥社)
音楽  :大西 穣
企画制作:黒鳥社
録音・編集:FMサウンズ

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「哲学」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます