WEEKLY PICKUP!!
-
ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜 - ボイスカプセル
音声コンテンツを愛するパーソナリティがイチオシを紹介していく番組。検索からは見つけられない多様なジャンルに潜む良作を見つけるきっかけになるかも。
-
Chat GTN From 5点ラジオ - Chat GTN From 5点ラジオ
5点ラジオが運営する、今流行りのAIチャットツール風ポッドキャスト。様々なテーマのベスト3を"5点ラジオのエッセンス"全開で18秒で紹介する。
-
WORLDs SDGs - ZIP-FM Podcast
SDGsが掲げる17の目標から放送ごとに1つピックアップし、各国での取り組みや問題など、現地取材の模様を交えてトークしていく。
-
Sponsored
七夕ドロップ - 七夕ドロップ
実話なのかフィクションなのか分からない、でもどこかリアルなストーリーを毎日投稿。ちょっとした隙間時間に楽しめる、本格派エンターテイメントに夢中になってしまうかも。

メディアの終わりの人類史:『哲学と人類』を読む - 黒鳥社
メディアの歴史から、人類の歴史が見えてくる。 哲学者・岡本裕一朗さん(玉川大学名誉教授)の最新刊『哲学と人類』を、音声で解説する全11回のポッドキャストシリーズ「メディアの終わりの人類史」。 音声、文字、活字、デジタル情報――メディアの変容が、いかに人類の歩みに影響を与えてきたのか。 著者自らの解説によりメディアから人類史を読み解きます。 第1講|なぜメディア論なのか? 第2講|ヒトはなぜメディアを必要としたか? 第3講|文字のはじまりのトークン 第4講|時代遅れのソクラテス 第5講|イエスさまと「宗教」のメディア化 第6講|黙読というイノベーション 第7講|読書と哲学の黄金時代 第8講|技術メディアと無意識の発見 第9講|ラジオとテレビがつくる世界 第10講|デジタルメディアとメディアの終焉 第11講|ホモサピエンスにさようなら 出演 :岡本 裕一朗 (玉川大学 名誉教授) 聞き手 :若林 恵(黒鳥社) 音楽 :大西 穣 企画制作:黒鳥社 録音・編集:FMサウンズ
ApplePodcast総合ランキング遷移
総合ランキングを見るApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「社会/文化」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
次はゲストに誰を呼ぼう。近所の文鳥か、隣町のジャイアントパンダか...