WEEKLY PICKUP!!

時間栄養学のじかん  - 新田 理恵: Lyie nitta

⭐月・木の18時に更新!⭐ 今、注目の「時間栄養学」。 「何を」「どれくらい」食べるのかを中心に栄養学は考えられてきましたが、実は「いつ」食べたかで栄養効果が増減したり、違う意味を持ったり、とっても重要であることが遺伝子解析技術が発展したおかげでわかってきました。 学問に新領域が展開されるのは、とっても珍しいこと。 私は、そんな時代の岐路にいることにわくわくして、莫大な可能性を感じて思わず大学院に進学してしまった管理栄養士であり、現役の修士2年の院生。 まだまだ勉強中の身ですが、エピデンスをもとになるべくわかりやすく基本の基本や、すぐ暮らしに取り入れられるTipsをご紹介するPodcastをはじめました! マイペースに更新していきますが、ぜひみなさまの暮らしにお役立ていただければ嬉しいです。 ようこそ、新時代の栄養学/食養生へ◎ 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 早稲田大学の修士課程に社会人学生として在籍中の2年生。 時間栄養学がおもしろすぎて思わず進学し、どっぷり研究中◎ 管理栄養士、国際中医薬膳調理師の資格を持ち、和漢生薬(薬草)が好きで日本中を旅して地域のみなさんに暮らしや昔ながらの知恵を教えていただき、伝統茶{tabel}という小さなお茶のブランドを運営している。 https://tab-el.net/

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「健康/フィットネス」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます

AmazonMusicランキング遷移

AmazonMusicランキングを見る

1週間以内にランキング500位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング500位未満の場合は501位として表示されます

知り合いのポッドキャスターさんの自宅がめっちゃ近所で。今度中華ランチすることになったんすよ