WEEKLY PICKUP!!
-
立体交差 - #立体交差ポ
人間関係や生き方の悩みを代弁してくれる、共感系ポッドキャスト。日常の愚痴を募集する「肴」のコーナーは、お酒片手に聴かずにはいられない。
-
忘れてみたい夜だから - 内海あさ|忘れてみたい夜だから
サラリーマンの内海あさが日々感じることや自身の日常について、1回10分程度で語るポッドキャスト。物腰の柔らかいトークと心に刺さるテーマで、内海ワールドにハマる人が続出。
-
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト - J-WAVE
料理研究家・土井善晴とクリス智子が、食べることの根本についてじっくり考え、日々の料理が楽しくなるヒントを紹介するポッドキャスト。この番組をきっかけに料理の楽しさに目覚めるかも?
-
Sponsored
SBSラジオ・ゴゴボラケ『3時のドリル』 - SBSラジオ
“深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説する人気コーナーがポッドキャストで聴ける!テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてくるかも。

月曜日のオノマトペ - Jun Tatsu
☀️
🚃月曜日の朝が笑顔になる😊
刺さる人には刺さる同級生2人による15分間のゆるふわイチャイチャトーク👯♂️
毎週一つのテーマについてボクらなりの答えを出します📝
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Podcasts「月曜日のオノマトペ」はSpotify、Apple Podcastsで好評配信中📻
Twitterでは #オノマト をつけて話してほしいテーマや感想などお待ちしております💁
Twitter - https://onl.sc/v1fKVgW
コーナー・感想・お便りはコチラ📫
https://forms.gle/ogdd2BVLeuHooMBi7
【各種お問い合わせはコチラ】
juntatsu83@gmail.com
配信者さんに聞く!いろんなポッドキャストの気になるあれこれ
どんな人に聴いてほしいですか?
最近ちょっと笑顔が足りてない・・・そんな人へ!
どんなシチュエーションで聞くのがおすすめですか?
🚃月曜日の朝が笑顔になる😊刺さる人には刺さる同級生2人による15分間のゆるふわイチャイチャトーク!毎週一つのテーマについてボクらなりの答えを出します。■感想、お便りもお待ちしております。
はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?
・隣人トラブル (2022/11/18公開)
・授業中にスマホをいじる学生への対応 (2022/9/16公開)
・あったら嬉しいサブスク (2022/7/21公開)
配信者さんたちはそもそもどんな関係性ですか?
小学校時代の同級生
番組の理念や大事にしている想い、目標などはありますか?
日本に一人でも多く笑顔の人を増やしたい!
愛用のマイクは?
Shure M58
そのほかに使用している機材やツールはありますか?
Macbook, iPhone
影響を受けたコンテンツはありますか?(ポッドキャスト番組やラジオ番組など)
お笑い芸人さんの深夜ラジオなど多数
ポッドキャスト配信者同士のコラボ配信は可能ですか?
随時募集中です!
番組のTwitterハッシュタグがあれば教えて下さい
#オノマト
配信者プロフィール
番組の裏側や、雑記など
オノマトのB面↓
https://twitter.com/onomato_sideB
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「スタンドアップ・コメディ」カテゴリーのランキングを見る
1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!
Q: はじめて聴くかたへのおすすめ過去エピソードは?

metascientia #メタサイエンティア - metascientia
#003 『科学の再発明』: メタサイエンスアントレプレナー は我々が考える重要な問題について議論した内容になっていますのでオススメです!

風呂端会議 - 風呂端会議
#12「銭湯よもやま話・ゲストをお招きしました!」 #13「お湯どころ野川(狛江市・喜多見)」 #31「松の湯(世田谷区・奥沢)」 #48「水神湯(品川区...

いとしの文具 あなたの好きな文房具を教えてください - のりだー
005 こばさん 12色のマッキー がおすすめです。

「青空文庫」の作家、高野敦志の世界 - 高野敦志
とりあえず「お母さんはクリエーター」(mp3)を聞いてみて下さい。
収録後にPC内蔵マイクだった時の絶望感たるや