WEEKLY PICKUP!!
Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa
シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。
おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍
小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。
畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ
今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。
Sponsored
PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送
福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

GLOBAL★BROTHERS - GLOBAL★BROTHERS
GLOBAL★BROTHERSは、
MVP CHANNELおおうみの7つ上の兄tomoと届けするちょっとオタクな兄妹トーク。世界中のビジネス/テクノロジー/ライフスタイル/カルチャーなど、バブル世代・X世代の新しい価値観にまつわる情報をお届けするポッドキャスト番組です。
tomo: 大学卒業後は時計と電卓で有名な某メーカーに就職。
その後3年でベンチャー企業に転職。パソコン黎明期にプロジェクトリーダーとして複数のノートパソコンを世の中に送り出す。
売上5億円から100億超えまで一気に伸びたが、バブル崩壊とともに会社も崩壊。捻余曲折を経て、歌舞伎町の飲み仲間と最初の会社設立。1年後に株主さんの会社を手伝うことになり2、3年で戻る予定で転籍。ケータイ電話の普及とともに会社は大きくなり30人から世界規模に広がって2000人に。子供の頃に「世界を股にかけるビジネスマンになりたい!」と思っていたが、念願かなって21世紀になってヨーロッパに生活の拠点を移す。 東日本大震災の年に二つ目の会社を作って今に至る。
属性は「異なる世界をつなげる翻訳者」と本人は思っている。
モットーは、Why not?(やってみなはれ)
- 1【65歳の兄が教えてくれる2025年2月24日のAIアプリおススメの話】GLOBAL★BROTHERS_100
- 2【会社の満10周年記念に子供たちから歌をプレゼントされたっていう話】GLOBAL★BROTHERS_099
- 3【年金もらい始めた兄が進化し続けている!っていう話】GLOBAL★BROTHERS_098
- 4【還暦を過ぎてインターネットカメラのある暮らしは相当便利って話】GLOBAL★BROTHERS_097
- 5【SwitchBotのあるらくちんな生活】GLOBAL★BROTHERS_096
最新5件の放送回を聴取できます
ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移
「クラフト」カテゴリーのランキングを見る 1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます
配信者さんに聞く!
この番組の気になるあれこれ
「あのポッドキャスターはどんなマイクを使っている?」「ポッドキャストを始めたきっかけは?」「オススメのエピソードは?」など、
ポッドキャスターオススメのエピソードや愛用機材などご紹介!