カテゴリー別で見る

WEEKLY PICKUP!!

  • Saku's Radio from Chicago - Saku Yanagawa

    シカゴで活動する日本人スタンダップコメディアンのSaku Yanagawaが、アメリカで起こっている事件やムーブメントを、ユーモアを交えて発信する番組。シリアスな話題も笑いと共に届けてくれるので、楽しく聞いているうちに、今のアメリカ情勢に詳しくなっていく。

  • おしゃべりな小学校英語 - 東京書籍

    小学校の教科書を手がける「東京書籍」によるポッドキャスト第2弾。小学校教員、英語ネイティブ、教科書編集者の3人が、小学校英語の教科書や授業についておしゃべりする番組。英語に関心のある人はもちろん、そうでない人も、"教える"ことのヒントがもらえるかもしれない。

  • 畑芽育&齊藤なぎさ「オフはこんな感じ」 - 畑芽育&齊藤なぎさ

    今話題の俳優、畑芽育と齊藤なぎさによるポッドキャスト番組。公私共に仲のいい二人の「オフ」の雰囲気を感じることができる。普段のおしゃべりをそのまま持ち込んだかのような心地のいいテンポのトークは必聴。

  • Sponsored

    PodcastLab. Fukuoka - RKB毎日放送

    福岡を音声コンテンツで盛り上げたい! ポッドキャスト番組の企画・制作・配信を支援する「Podcast Lab. Fukuoka」(ポキャラボ)100本プロジェクトを開始! この番組は日本一のポッドキャスター樋口聖典とポキャラボ参加メンバーがポッドキャストの魅力を語ります。

Swing鼻クソRADIO - スウィング

世の中、意味のあることが多すぎる!!
鼻クソみたいにどうでもいいことを話したい<Swing鼻クソRADIO>は、ほぼ毎週木曜日フォーエバー配信中。

★パーソナリティ:木ノ戸昌幸・沼田亮平(スウィング)
★番組への感想やリクエスト等をお待ちしております(お便り、又はメールでお願いいたします)。

株式会社NPO スウィング
6038074
京都府京都市北区上賀茂南大路町19
Mail:0506@swing-npo.com(沼田)

【スウィングとは??】
2006年、京都・上賀茂の地に産声をあげた、障害のある人ない人およそ30名が働く福祉施設。絵や詩の芸術創作活動「オレたちひょうげん族」、全身ブルーの戦隊ヒーローに扮して行う清掃活動「ゴミコロリ」、ヘンタイ的な記憶力を駆使した京都人力交通案内「アナタの行き先、教えます。」などなど。「べき」やら「ねば」やら既存の仕事観・芸術観に疑問符を投げかけながら、世の中が今よりほんのちょっとでも柔らかく、楽しくなればいいな! と願い、様々な創造的実践を繰り広げています。

volume163:みんないっしょ教育が合わなかったんですけど(約30分)スウィング
- 00:00 / 00:00
  1. 1volume163:みんないっしょ教育が合わなかったんですけど(約30分)スウィング
  2. 2volume162:もうすぐ第200回ゴミコロリ!!(約30分)スウィング
  3. 3volume161:変な人の少なさと花粉症の多さの因果関係(約30分)スウィング
  4. 4volume160:間もなく開催! 展覧会『WE ARE HYOGENZOKU!! #02』!!(約30分)スウィング
  5. 5volume159:知られざる苦しみ、ミソフォニア(音嫌悪症)(約40分)スウィング

最新5件の放送回を聴取できます

ApplePodcastカテゴリー内ランキング遷移

「非営利」カテゴリーのランキングを見る

1週間以内に200位以内にランクインしたチャートのみが掲載されます。
ランキング200位未満の場合は201位として表示されます